ステンレスキッチン



 【キレイを保つキッチングッズ3選】面倒くさがり屋の私がオススメします!!では、汚さないために使っているグッズをご紹介しました。



今日は、汚れてしまっても簡単に落ちるオススメ洗剤を3つ選りすぐってみました。



水垢を落とす洗剤


シンク 水垢クリーナー



シンクはもちろん、お風呂の鏡にもオススメです。






補助液と専用スポンジもセットで使うのがオススメ。



↓ショップページに詳しい使い方や動画、before→afterも載っていて見ているだけでキュンキュンします。





シンク 水垢
シンク 水垢



 汚台所掃除のコツ

 お風呂の鏡…【ガンコな水垢】の落とし方

↑コチラの記事では、簡単に汚れが落ちる掃除道具や掃除の仕方もご紹介しています。



油汚れを落とす洗剤


スーパーブレークアップ

最近の記事でも良く登場していました。

「今まで半日かけてやっていた換気扇掃除が1時間ちょっとで済んだ。」
と、お友達も言っていました。

私の家では、汚さないグッズのおかげで換気扇掃除は必要ありませんが。






とてもよく落ちます。それだけ強い洗剤です。

塗装が剥げたり変色したりする場合もあるので、様子を見ながら使ってください。

必ず手袋もしてくださいね。

スーパーブレークアップ
スーパーブレークアップ

 油汚れに【オススメ洗剤】

 換気扇掃除…お湯と中性洗剤!?!?私ならコレを使います!!

 汚台所のオーブンレンジ【before→after】焦げつき油汚れを落とす!!

↑コチラの記事でも、他の洗剤や、お掃除道具を紹介してたりします。



オールマイティな洗剤



5c4cf2586aab085781656742fbca38bb395075cd-002



多目的洗剤です。

油汚れに強く、環境負荷が少ない。地球にも人にも優しいってやつです。

油汚れに関しては、スーパーブレークアップほどではありませんが、ホームセンターのDIYコーナーに売っているくらいですので、それなりに落ちます。



2~100倍に薄めて使えるので経済的。



既に8倍に薄まっているタイプ↓もあります。



どこにでも使えるので、ウチではデカボトルを買って使っています。



拭き掃除だけでなく、食器洗いや洗濯にも使えるんですよ。

色々な使い方は↓コチラ。

シンプルグリーンの使い方



意外にもシンプルグリーンを記事にしたのは1つだけでした。

あまりにも日常的で、私にとっては水のような存在です。

 合皮のダイニングチェア

↑合皮のお掃除記事です。コチラの記事でも掃除道具のご紹介をしています。



どれも買って損はさせない洗剤です。

是非、お試しください。



本日もポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

ボーダーのレギに、サルエルをロールアップして重ね着させるのが好きなんです。寒がりな息子にね。このレギ、買ったのは結構前なんだけど…
ホッとする体系のモデルちゃんですよね。つい撮ってしまってフォルダーに入ってました。
20151206_185403
ちょっと、昭和な香りもしてくる。

LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ