
本日、2回目の更新です。
が、収納・お掃除・インテリア関係ありません。
なんと、料理!
料理というほどでもないですが。
キッチンのお片付け作業に伺うと、美味しそうなモノが沢山出てきます。
オススメされたので、購入。
粉ドレッシングです。

トスサラダの作り方は↑こんな感じ。
作り方って程でもない。
振りかけて混ぜるだけですね。
中身を出してみた。

無駄遣いは出来ない。
だって、この1袋で180円くらいするから。
パラパラと振りかけて…

ボケた…。

混ぜるだけ。
人気の理由が分かった!!
粉だから、ベチョってしないのは当たり前なんだけど、
一緒に入っているクルトンとかもベチョってしないのよ!!
これも、当たり前と言えば当たり前なんだけど。
で、粉だから下にたまることもなく、まんべんなく絡まる。
私が買った味の素のイタリアン・バジルは、
例えるならプリングルスのサワークリームオニオンのような味。
新しいドレッシングとの出会いに感謝。
お味は、他にも色々あるみたい。
クックパッドを見たら、手作りしている方も沢山いたよ。
面倒そうだから、私はやらないけど^^;
美味しかったし、ベチョってしないので(←またそれかいw)、
食べたことない人は是非試してみて。
スーパーで、普通に売ってました。
そして、感謝感謝の連続!!

soilの升をいただきました!!
soilは、調湿効果のある珪藻土です。

何度もセミナーに来ていただき、作業にも呼んでいただき…
更に…升、マス、ますー!!!
ありがとうござい〼
私が↓この記事に書いたことを覚えていてくれた。
あわせて読みたい


100均に負けない珪藻土【soil】のデザイン性とクオリティ
コレ、なぁーんだ?って、タイトルで分かっていると思います。『珪藻土』です。昔は、珪藻土と言ったらsoilでしたが、今は100均でも沢山販売されています。この珪藻土ス...
嬉しすぎます。

本当にありがとうございます。
他のお宅のキッチンにあった↓サトテム。
あわせて読みたい


調味料は、詰め替えない主義。
美しくないから、ほとんどUPしたことないです。 ドアポケット。 調味料は基本的に、詰め替えません。 衛生的に…という意見もあるでしょうが、 私の場合は、ただ単に面倒...
も、美味しー。
って、何しに行ってるんだ?(笑)