ドラム式洗濯乾燥機 排水口フィルター (1)



またしても…

自己責任で!!ってネタです。



ドラム式洗濯機の排水フィルター。

市販の毛ゴミフィルターを使っていたのですが、もっと良いモノ見つけました。

毛ゴミフィルターの記事は↓コチラ。




毛ゴミフィルターを置くだけで、ゴミが簡単に取れます。



ドラム式洗濯乾燥機 排水口フィルター (1)



が、コレをセットするのがちょっと面倒だった。



ドラム式 排水フィルター ゴミ取り 排水口ネット (3)



フィルター部分にセットしてから余計な所をハサミで切る。

あ、私、ハサミは左手です。←どうでも良い情報。

更に、結構上手にセットしないとヨレてしまうんです。



で、試しにやってみた。



ドラム式 排水フィルター ゴミ取り 排水口ネット (4)



キッチンの深型排水口用のネットを被せてみる。

【抗菌】を選んでみました。



2日後。(1週間とか待てなかった笑)



ドラム式 排水フィルター ゴミ取り 排水口ネット (5)



ちゃんと取れてる。



この↓洗濯機の排水フィルター用に作られた毛ゴミフィルターは10枚入りで500円弱。



ドラム式 排水フィルター ゴミ取り 排水口ネット (3)



↓コチラのキッチンの排水口用ネット(深型)は、30枚入りで108円。



ドラム式 排水フィルター ゴミ取り 排水口ネット (4)



抗菌ですから、30枚しか入ってません。

100均にしてはちょっと少なめですね。



セットの仕方は、超簡単。

排水口ネットをかぶせた状態で、入れるだけ。



ドラム式 排水フィルター ゴミ取り 排水口ネット (1)
ドラム式 排水フィルター ゴミ取り 排水口ネット (2)



コレの方がラクだし、コスパも良い。

これで、こまめに取り替えていこうと思います。

特に問題はなさそうだけど、あったらヤダから、やる方は自己責任でやってみてね~。

責任回避。



追記:アイアイさんからメッセージいただきました!!
こんにちは!
私も全く同じことやってますよ~
既に3カ月。
全く問題無し!
2回に1回替える感じですが、超楽(笑)
前の洗濯機を排水ホースの詰まりで壊したので、ここはしっかり危機感を持ってやっておかないと!
アイアイさん、ありがとー。



↓コチラも自己責任で見てくださいっ。



LINEで、このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。


入学式前日の夜に必要書類を必死に書いていたら、「またギリギリにそんなとやってんのー?」って、さっさと課題が終わった娘に言われた。住民票が必要だったことに、気づいた時には遅い…。ほんと、この性格治したいwww



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ホワイトインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ
にほんブログ村