Categories: 設備・建具関連

『ご質問への回答』&『建築士さんと家を建てる』

こんばんは。 質問なんですが、クローゼットの折れ戸の外せる件
多分うちのも外れるんですが(固定されてるけど力いっぱい引っ張れば外れる)レールの上下についているストッパー的な物って取ってしまってもいいんですか? ネットで検索しても答えが見つからないんです…説明下手ですみません。わかりますか? naoさんちはもともと両側から開くタイプですか? ちなみにうちは永大です。 

というご質問をいただきました。

多分、全くウチの折れ戸と同じです(^ー^* )

建築士さんに聞いてみましたよ。

何度か書いていますが、ウチを建ててくれた建築士さんです。

とても信頼しています。

話しが逸れちゃいますが、マイホーム計画中の時にウチも普通にハウスメーカーを考えていました。

ところが、住宅展示場って、たいてい水曜休みです。

ウチの夫、水曜休みなんです…

なかなか展示場にも行けず、建築士さんにお願いしようか検討。

ネットで検索して、実際にお話を聞いてみたいと思ったのはマツダさんだけでした。

その理由は…

今まで建てられた家が普通だったから。

言い方が失礼な感じになってしまいました(゚Д゚;)

が、

『住むための家』に見えたんです。

他の方のホームページを見る限り

『家=建築士の作品』に見えました。

主張しすぎる。楳図かずお邸を思い起こさせるような家…とか。

見た目に特徴がある家が多かった。

好みとピッタリ合う建築士さんが見つかればそれで良いとは思います。

私の趣味には合わなかったです。

マツダさんのページから感じるマツダさんの色を、しいて言うなら『自然』です。

ホームページをご覧いただければ分かると思いますが、温かみのある家が多いです。←コレ、中身。

外観は、本当に色々だと思います。他の建築士さんの場合、外観でその方の色が出まくっている方がとても多く感じます。

そんなに目立つ家とか嫌だし、私は外見より中身派!!

マツダさんの場合、他の方のような主張がない。

悪い意味ではなく、施主の希望を第一優先してくれるんですよ。

もちろん、こだわっているところがないわけではない。

中身の方に、こだわりを感じます。

自然素材や、外断熱など…

住みやすさに重点を置いているんです。

前にもチラッと書きましたが、マツダさんの若奥さまも一級建築士です。

たまに、ランチをするんです。ちなみに、大学の後輩です(被ってないくらいあちらが、年下です)

マツダさんの家も鬼怒川の近く。

最近、鬼怒川氾濫で被害に遭われたお宅からのリフォームの相談もかなり多いと聞きました。

その中で、中の柱が浸水で腐食していても「見た目だけキレイになればよいから、床だけ直してほしい」と仰る方もいるらしいのです。

もちろん、お断りしていると言っていました。

そういうところは、絶対に妥協しない方だと思います。

建設中は、ほぼ毎日現場に顔を出してくれるんです。凄いでしょ!

水害に関しての記事も書かれていましたので、興味のある方は見てみてください。水害時の家屋につきまして

と言うことで、何の話から入ったのは分からなくなりましたよね…

クローゼットの折れ戸ですよ。

マツダさんに聞きました。マツダさんもメーカーさんに確認してくださったようです。

折れ戸の端ってデッドスペースになりますよね。

この永大の折れ戸は引っ張ると外れて使いやすくなるわけです。

他のメーカーでも、こういう折れ戸は多いです。

ただ、確認していただいたのは一応、永大の折れ戸です。

ストッパーを外して使用しても問題ないのか…

↑上のレールに付いているストッパー。

下のレールに付いているストッパー。

お答えは…

外しても問題ないそうです。

ただし、外したことで開け閉めがしにくかったり、プラプラ感が出たりする場合もあるそうです。

そして、下にレールがない(上にしかなくてぶら下がっているようなタイプ)折れ戸はストッパーを外してはダメだそうです。

ストッパーが付いていると、隣りの扉も開けて結構な力で引っ張らないと外れない…

付いていなければ、簡単に両方から開けられますね。

ウチも外しちゃおうかな~と思っています。

LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ

奈緒