下着 収納 無印良品 掛ける ピンチ 尻まる子 加圧インナー (1)



本日は、最近購入したオバサン向きの下着と、その収納について。

  1. 加圧インナー
  2. 尻まる子ちゃん
  3. ついでに、トラタニ←食い込まないおパンツだよ~
  4. 掛ける収納

を、ご紹介します。



今年の春、ウォークインクローゼットにあったタワーチェストを2つ断捨離しました。



その時に、ヒートテックや、その他ババシャツを全て捨てました。

スッキリしたかったし、くたびれていたし、寒くなったら考えればよいと思ったので^_^;



加圧インナー


で、寒くなったので考えました。

Rinさんが旦那さんに着せている加圧インナー。

どうも、良さげ。



想像以上に安かったので、コレをババシャツ代わりにすれば良いじゃん!という結論に達しました。



もう、誰に見せるわけではないので下着は黒とベージュしか持たないことにしています。

まず、黒は長袖をチョイス。






スリムなおねぇさんの着画だと分かりにくいですが、袋から出してみると…細っ。



加圧インナー 収納 ウォークインクローゼット 下着 (1)



ベージュは半袖にしてみましたよ。






しかし、ベージュは色がイマイチ過ぎた。

なんか人造人間みたいな色。



加圧インナー 収納 ウォークインクローゼット 下着 (2)



人造人間に会ったことはないけれど。

画像はわりとちゃんと肌色だけど、実物もっと変(笑)



↓この画像の方が近いかな?







別に誰にも見せないから、良いんだけどね。



着るときは、もっと腕を上げる運動しないとな~と思うくらい、肩甲骨を動かしながら着る感じ。

(分かりにくい笑)

着てしまえば、全く苦しくはない。



多少、締め付け感があるのと、姿勢を正さなきゃっていう気になります。

背中が丸まらないように意識できるだけでも私にとっては、買った価値あり。

そりゃ、痩せたら嬉しいけどさ。



しかも、コレ暖かい。

夏は、暑くて耐えられないかも。



ちょっと、様子を見て買い足したいと思います。

今季、着倒して来年また買い直せる程度の枚数にする予定。



本当に苦しくないし、暖かいし、背筋伸びるし、痩せるかも?を期待して、このお値段なら、

冬の下着として最高ですね。



尻まる子ちゃん


以前、脇肉キャッチャーというブラが凄く良くて、それしか持っていないと書いたことがあります。






その記事を見て、シンプルライフ×シンプルスタイルのDAHLIAさんが、脇肉キャッチャーを購入して記事を書いてくれたことがあったのですが…

その後、DAHLIAさん、尻まる子ちゃんにも手を出した(笑)






同じショップの商品です。

DAHLIAさんの記事を見ていたら、私も欲しくなってしまって、マネっこ。

四角いお尻を丸くするという尻まる子ちゃん。



ガッチリ矯正してくれるガードルが好きな人には、向きません。

尻まる子ちゃんを履いたままでも、余裕で寝れるくらい。

でも、DAHLIAさんのお尻、上がってた。



私も購入してから数週間履いているけど着画を取ってないからよく分からない(笑)

でも、サラッとしていて、とっても履き心地が良いんです。

コレは、夏でも履けちゃいそう。



ついでに、トラタニ


ちなみに、おパンツはトラタニがオススメ。

全然、食い込まないから。

基本的に、オバチャンぽいデカパンが多い。






けど、見せても大丈夫そうなデザインもありますよ。






掛ける収納


洗濯物を畳むの面倒ですからね。

無印のアルミ直線ハンガーで掛ける収納。



無印良品 アルミ直線ハンガー ネクタイ収納 アームカバー (1)



ババシャツなど、似たり寄ったりで区別がつきにくいモノは、ぶら下げるのが一番。

例えば、半袖と長袖のババシャツって、畳んでしまうと、どっちがどっちだか広げてみないと分からなかったりしますよね。



掛ける収納なら一目瞭然。



下着 収納 無印良品 掛ける ピンチ 尻まる子 加圧インナー (2)



しかも、ピンチに挟むだけなら仕舞うのもラク。

尻まる子ちゃんも一緒に掛ける収納。






この無印の直線ハンガーに似たようなハンガーが、ダイソーにも売ってますよ。

ダイソーのは直線ではないけどね。



ストッキングやタイツは、挟みもしない。

引っ掛けるだけにしているよ~。



EBクロス アクセントクロス ウォークインクローゼット 収納 (4)



昔は大量の服を入れ替えていたけど、現在は衣替えはしてません。

掛けているカバーを付け替えるだけです。



沢山の服を持っていたころより、今のクローゼットが好き。

もっと美しくなるように、少しずつまた減らしていきたいな。

あ、クローゼットと服のことね。体重ではない。いや、体重も減らすべきだ…私。





脇肉キャッチャーのことを詳しく書きました。
 




↓コチラもどうぞ。

 クローゼット【掛ける収納グッズ】おすすめ3選

 無印良品【アルミ直線ハンガー】で吊るす収納

 引っ張っても襟が伸びない【ステンレスハンガー】TAYAハンガー




👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー