
先日、ピアスの収納を書いたので…
今度はネックレスの収納法。
ハッキリ言って、記事にするほどの収納法ではない。
けど、書かせてください。
ブロガーの事情ってモノもあるんだ。
ネタがないとか、写真を撮ってないとか、今アレを書く気分じゃないとか。
ピアスは、ウォークインクローゼットの
側面に掛ける収納をしている。

ネックレスは、この仕切りの反対側。

100均のクリアフックを
ペタリペタリと貼り付けて
掛けているだけです(笑)

私と片時も離れたくないワンコ。
可愛いだろー?
このネックレスが掛かっているところ、
昔々はドレッサーを置いていた。
掛けるところがなかったから、ネックレスは
メラミンスポンジに巻き巻きしていたよ。
今はドレッサーを削いだので…
ドレッサーを置いていた壁に
IKEAの姿見を付けています。
モノを減らせば減らすほど、
使いやすい収納が出来ますね。

ただし、鏡はスッキリもゴッチャリも
2倍に見せる効果がある。
柄×柄の壁紙が、鏡の効果で更に
柄がらガラGARAになってしまったのは
失敗だったと思ってます。


ブログを経由して申し込んだ方、限定特典あるよ。

↓削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。



