お風呂排水口蓋1



友達に



「お風呂の排水口の蓋ってさ、

いらないと思う?」



って聞かれました。



そんなこと、私に聞く時点で

ひと押しが欲しいだけですよね🤣



もちろん、



「要らないでしょ😁

もし、もう一度蓋がしたくなっても

買えるお値段だよ」



って、お答えしといた。



「そーだよね!そもそも、一旦外したら、

また蓋をすることなんて、ないよね!

取っておく意味ないよね」



その通り!



蓋がなければ、蓋を掃除する必要もないし

通気性もいい。



髪の毛が溜まったのも見えるから、

こまめにゴミ受けのゴミも捨てるようになる😊



便利なことしかないのに、また蓋付きの面倒な生活に

戻りたいと思うわけない。



お風呂排水口蓋2



100%とは言わないけどさ。



「他の人に聞いたら、捨てる意味がわからない

って言われると思うから、

奈緒ちゃんに聞いてよかったわ」



と言ってもらえた笑



友達がまた一つ、身軽になって良かったな。



私も、お風呂の排水口の蓋を捨てるのは

ちょっと勇気が要りました。

なんでだろうねー。







全然困らないのに。



他にも、換気扇のカバーや

夫のトイレの蓋、照明器具のカバーも

捨てています。











同じく、全然困ってない。



お片付けの作業を依頼してくれる方たちも

「そのひと押しがあるとめっちゃ納得して捨てられる」

って言ってくれます笑



念のため言っておきますが、私の片付けは

無理に捨てさせたりはしませんよ😂



最近、ゴミ受けをステンレス製に変えました。







👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。





👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー