防水スプレー1



コストコで梅雨時期しか売っていない

ボンドの防水スプレーがなくなりそう。



仕方ないので、ネットで買うか…

と思い、いろいろレビューを見てみました。



Amazonのアメダスの評価に

「やっぱり高いやつは違う」

という評価があった。







安い防水スプレーは、

夕方には効果が薄れている…

とか。



そうなのか!?



と思って、安い防水スプレーと

高い防水スプレーを比較してみた。



防水スプレー6



そんなに違うなら、高い防水スプレーは

バッグや靴などの洗わないモノに使う。



洗濯する服にも、ちょいちょい使うので

安い防水スプレーは、服用で…

と思った次第。



防水スプレーをして数日放置した靴に

水をスプレーして比べてみる。



防水スプレー5



では、ボンドの安い防水スプレーから

ご覧ください。



防水スプレー3



次、アメダスの高い防水スプレー。



防水スプレー4



違いがお分かりいただけるでしょうか?



私は、全くわからん🤣🤣🤣



しばらく置いてみても、

特に違いがわからん…



私としても予想外の展開に

この記事をどう締めたら良いのか

わからない笑



もしかしたら、お値段のわりに

ボンドが優秀な防水スプレーなのかも。






他のお安いスプレーと比較なし。

ボンドとアメダスの比較だけで、ごめん。



先日購入したファーサボや、

コートにも汚れ防止のために

フッ素系の防水スプレーを使ってます。



ファーサボ5



防水スプレーは、変色する場合も

あるようなので、目立たないところで

試してからが良いですね。








👇ソールが足裏に鬼フィットするファーサボ!!




👇防水スプレーはフッ素系がおすすめ。




👇ムートン、オキシ漬けにするのは、やめた方がいいよ。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー