1866946



12月に入って、ランキング記事が

多めですが、12月なので…ね笑



今日は、

今年100均で買って良かったモノを

5つ選んでみました。



とは言え、たいして100均で買い物してない🤣



近所の100均が私のキャッシュレス化に

追いついてこないからさ…



100均で買うのが面倒なんですよね。

なので、昨年まではセリアとダイソーで

分けてみたけど今年は100均ひと括りです。



満足しているモノたちなので

ぜひ見てね。



セリアのブルーライトカット老眼鏡


ブルーライトカット老眼鏡1



100均のくせに、

ブルーライトカットの老眼鏡。



ブルーライトカット率40%。

そこそこじゃない?



しかも形も色々ある。

毎日愛用しております。



私が購入したセリアの

ブルーライトカット老眼鏡の

サイズ感とかは、こちらの記事をどうぞ。





ダイソーのブリッジバスケット


ダイソーブリッジバスケット6



キッチンの引き出しの中で

良い感じにスライド出来て

便利です。



本当は、2本のつっぱり棒の間に

引っ掛けて使うモノです。



サイズは他にもありましたよ。



購入した時の記事は、こちら。





ダイソーの吸盤補助板


洗面台 吸盤5



ずっと吸盤を貼っていた洗面台の鏡裏収納。

いつの間にか凸凹になっていて

吸盤がくっつかなくなってしまった。



そこで、買ってきてみた吸盤補助板。

思っていたより、だいぶ良いね!



最初から貼っておけば良かった。

土台を痛めないためにも

吸盤をつける前に貼ることをおすすめします。



どんな感じに凸凹したか

こちらの記事をどうぞ。





セリアのワイヤーソープディッシュ


LINE_P20201031_18273515



以前から1つくっついていましたが、

現在は2つ使っています。



固形石鹸用と、マウスピース消毒用。



ポイントは、吸盤を逆にして使うこと。

邪魔にならないし、汚れにくくて衛生的。



鏡裏収納の下に吸盤が貼り付けられる

スペースがあるおうちには

めっちゃおすすめの収納法です。





ダイソーのペタッと貼れるゴミ袋


テープ付きゴミ袋5



モニターで別の貼るタイプの

ゴミ袋を使ったら思いの外、

便利でやめられなくなった。



そこで、もっと小さめの

ダイソーの同じようなゴミ袋を

買ってみたってわけ。



小さいとすぐいっぱいになるんだけど

ゴミを溜めすぎなくて

なんだかんだちょうど良かった。



休校中に大活躍だったし、

これから冬休みも活躍しそうです。



詳しくは、こちらの記事をどうぞ。





以上、

今年100均で買って良かったモノ

5選でした。



あんまり行かなかったから

目新しいモノがない。

ごめんね〜😅





👇昨年のセリアランキング。




👇昨年のダイソーランキング。




👇今年の買わなきゃ良かった5選!!





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー