スライサーいらない5



以前、スライサーのセットを捨てたのに

懲りずに買っていたんですよね。

しばらく前に…



スライサーいらない4



コンパクトで、場所も取らなくて

良いかと思って。



スライサーいらない3



デザインも好みだったし。



だが、本日、久しぶりに千切りスライサーを

使ってみて思った。

必要ないな…って。



スライサーいらない2



包丁を使っても苦にならない。



それどころか、最後の方

指までスライスしそうで

怖くない??



スライサーいらない1



今更だけど🤣



で、千切りスライサーも要らないけど

普通のスライサーも要らないな…

って思った次第。



スライサーいらない3



別に、我が家は大量に

スライスすることもない。



さらに、0.5mm以下で

スライスしないと罰せられるとかも

ないからさー。



包丁でいいや!

以前も思ったのに、失敗を活かせなかった。

自分への戒めとして、書きました笑



もう、二度と買いませんように🤣



で、スライサーは削ぎましたが

こちらは、おすすめ。



スライサーいらない7



収納場所を取らず、

手入れも簡単。

ホットサンドメーカー。



トースターや、グリルで

ホットサンドが作れるよ。






これでホットサンドを作ると

耳もめっちゃ美味しいの!!



邪魔なモノがなくなって、

より一層、ホットサンドメーカーが

取り出しやすくなりました。



いくら場所を取らなくても、

要らないモノは、削ぎましょう😆





👇ホットサンドメーカーの記事は、こちら。
 



👇ママの手も便利。
 



👇ステンレスと言ったら、このお弁当箱もおすすめ。
 




👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー