オーダーインソール7



すごいインソールを

ご提供いただいた。



最初、お値段を見た時、



「こんな高いインソール

買う人いないでしょ…

要らないわー」



と思ったんです😅



オーダーインソール1



だけど、いたんだね。

使っている方々が。



しかも、レビューを見たら

全員★5つ付けている。



めっちゃ気になる!使ってみたい!

ってことになったわけ。







なんと、このインソール

2つに分かれている。



ベージュの部分は、裏が

マジックテープになっていて

好きな位置に貼り付けられます。



オーダーインソール9
オーダーインソール2



インソールの突起を

ツボに合わせてペタリ。







黒い部分は靴のサイズに合わせて

ハサミでカット。



オーダーインソール8



私はいつも夕方は浮腫むし

インソールを入れていた方が

ラクなので大きめの靴を買っている。



今まで入れていたのも

安いとは言えないインソール。



オーダーインソール3



が、ぶっちゃけレベチ😅



突起がすごいから、必然的に

指で突起を掴むように

歩くようになる。



似たような原理のインソールは

他にも持っているが、突起の大きさと

ベストな位置に来るのがお値段の差かな?









最初の2〜3日はイタ気持ちいって

書いてあった。



が、私は家の中で岩のような

健康スリッパを履いているので

最初から普通に気持ちいい。



オーダーインソール4



レビュー通り、このお値段も納得な

インソールだったわけだけど…



一つ難点が、ダサいこと😅



オーダーインソール5



靴を脱ぐのは結構恥ずかしい。



ベージュの部分も黒だったら

もっと良かったのになー



で、高いって書いちゃったけど、

私がお試しさせていただいたのは

訳アリ品。



革部分に、シワ・ヨレ・傷が

多いんです。



だから、ちょっとお得。






でもね、ぶっちゃけベージュの部分が

ダサいから訳アリ品でも

全然気にならない。



それよりも何よりも、

足を使って歩いてるってことが

めっちゃ実感できるんです。



足の指を使って歩いてないかも…

と思う方はチェックしてみてー。





👇岩スリッパって、これ。
 



👇足指を開くのも良いですよね。
 



👇こちらも、指を使える設計。
 



👇このサンダルも足裏のフィット感がたまらない。
 



👇スニーカーには、チラ見せがカワイイ脱げない靴下。
 



👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー