896482



小学生の頃、忘れ物の女王と呼ばれていました。



そんなこともあって、出かける時の動線は

よーく考えて家づくりをしています。



他にも、予定は、すぐにスケジュールに入力。

数時間前から何度も通知するように設定したり。



リマインダーアプリも活用してます。



で、ほぼ忘れることはなくなった。



だけど、常に頭の片隅に

入れておきたいことだけど

ついつい忘れちゃうことってあるんですよ。



そんな忘れっぽい人に

良いアプリがありました。







流れるメモ帳。



使い方は、超簡単。

メモを入力すれば…



流れるメモ2



ずーっとしつこく流れてくる。



流れるメモ4



↑実際は1文字ずつ流れてきます。



もうね、ウザいと思うくらい

しつこく流れてくれるから忘れるわけない。



流れるメモ1



邪魔で画面が見えない時は、

一応、端に寄せておくことができる。



流れるメモ3



レビューを見ていたら、

『覚えたい単語を流しておく』

なんて使い方をしている人もいるみたい。



確かに、これだけしつこく流れていたら

覚えるわ🤣



お勉強にも使えてしまう、

忘れっぽい人におすすめのアプリ

流れるメモ帳でした。



忘れっぽい人は、使ってみてー。






👇忘れ物が多いのは収納場所が悪いせいもあるかも。
 



👇収納場所と動線を工夫することで忘れ物は減らせます。







👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー