ふわ缶5



しばらく前にMaikoStyleのMaikoちゃんと

行ったお店。







SNSで話題になっていた

缶のケーキを買ってみた。







ここで食べられたら良かったけど

この缶に入ったケーキは、テイクアウトしか

できなかったー。



ってわけで、ショートケーキ缶と

ふわ缶をテイクアウトしてみました。



そのまま実家に帰ったので

写真を撮る場所がない🤣🤣🤣



ちょっとでも引くと

ゴチャゴチャが映り込むというね。



ふわ缶1



チョコ好きの私と娘は

『マンゴーショコラ缶』を

半分こ。



ふわ缶3



父と母に『ショートケーキ缶』を

お持ち帰り。



ふわ缶2



結構な量だな…

と思ったけど、そんなに重くなく

ぺろっと食べられました笑



ふわ缶



味は、普通に美味しい。

美味しいけど、これ、1,000円とかするのよ。

それを加味すると…



二度目はない😅



見た目も可愛いし、

手土産になら二度目はあるかも

しれません。






満員電車に乗っても崩れにくいし、

持ち歩きにはちょうどいい。



旭川発祥のようで、

北海道の生クリームがふんだんに

使われているらしい。



というわけで、

旭川市の返礼品と…






富良野市の返礼品にもなってるよ。






オンラインショップからの購入も可能です↓





気になる方は、ぜひ〜。



ショートケーキ缶のこと、Maikoちゃんも

しばらく前に書いてるよー。







Maikoちゃんちだと、映えるわ〜😆





👇最近の当たりスイーツ。
 




👇Maikoちゃんには、壁紙を貼ってもらったり…
 



👇クッションフロアを敷いてもらったりしてるよ。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー