ハラダ-ラスク2



整理収納アドバイザーの先輩

塚本さんと高崎に1泊旅行に行きましたー!!



塚本さんて、

行き当たりばったり生きてきた私と真逆で

めっちゃ計画性がある。



どこかに連れてってもらって失敗したことない。

旅は計画するところから始まっているらしい。

私は、連れて行ってもらうだけ笑



私は逆に、行ったあとに

あー楽しかった!

って、こうして書いたりするわけよ🤣



でさー、ずっと行ってみたかった

ハラダのラスク工場に行きました。



ハラダ-ラスク3



中は撮影禁止だったんだけど

HPに中の様子もちょこっと載ってました。







工場見学って製造過程をガラス越しに

見られるわけだけど…



あれって、見られている方は

意識しないのかな?

ってちょっと思うのよね。←そこ?



私だったら、緊張しちゃいそうな気もするし

手を振りたくなってしまいそうな気もするし。



めんたいパークなんて

見学する廊下の方が、ちょっと高い。



医療ドラマの手術室を上から見る見学室?

みたいな感覚よ。



見られるのに慣れているのかもしれないけど

失敗できないじゃん?😅

別に命にかかわらないから失敗してもいいんだけど。



めっちゃ良い香りだけど、

毎日嗅いでたら、

食べたいと思わなくなちゃうのかな?



とかいろいろ考えますよね。



製造過程を見たあとは

商品のサンプルがズラーっと並んでいる

廊下がある。



↓ここに載ってるより沢山あったよ!







京都限定とか、地域限定バージョンも

あるのね。



で、ミルクチョコをコーティングしたのは

知っていたんだけど、ダークチョコもあった。



工場のお隣にお土産が売っていて

たくさんのサンプル見せたあとに

お土産に誘導されて思う壺やん。



ハラダ-ラスク5



食べたことがなかったので

チョコ好きとしては

買わずにはいられなかった。



ハラダ-ラスク1



ラスクもチョコも美味しい。



美味しいんだけどさー…



ハラダ-ラスク6



ちょっと変わったやつを食べると

いつも思う。



なんだかんだ定番ラスクが一番だと🤣







他の人のお土産には、

全部定番を買いました。



で、持って行ったお家でも

「色々あるけど、定番が一番美味いよな」

って言われたので、ホッとした😂



そんなこんなで、ハラダのラスクが

頭の中を駆け巡ってしまった人へ。



↓送料込みの1,080円です。






というわけで、他にもいろいろ行ったから

高崎の話、また書かせてー😁



高崎に行った際は、ハラダの工場に

行ってみてね!



工場見学は無料だし、予約不要。

試食もできます。



隣でたくさんのお土産代を

払うことになるかもしれないが。

皆さん、経済を回してください😆



今日から、またお買い物マラソンが

始まったんだって〜。










👇こちらもどうぞ。







LINE Twitter2 IG YouTube

Threads Pin FB TikTok

Amazon ROOM




SmartNewsでご覧いただいている方は、
[オリジナルサイトで読む]または、
さらに下の[おすすめ]から
他の記事も見てくれたら嬉しいです😊