IMG_5996



現在、リノベーション中の

実家での話。



母はモノを捨てない人だと

何度か書いています。



そんな母、



「リノベーションしたら

絶対にモノは収まる」



とずっと言い張っていました。



私は、



「間取り図を見ると、もう少し広い想像を

してしまうかもしれないけど

お母さんが思っているよりも狭いと思うよ」



って何度か言ってきました。



で、本日、実家に寄って母に会ってきましたが

「やっぱり思っていたより狭いかも」と。



工事が進み、柱が立ってくると

体感できたようです。



だけど

「収まる」

と言い張るんです😅



「もしかして、それって

収まるんじゃなくて、

はみ出すじゃないの??」



って聞いたら



「アンタにとったら、

はみ出してるかもしれないけど

私にとっては納まってると言う」



って🤣



最初の予定では、母も収納スペースに

モノが収まることを思い描いていたと

思うんです。



いつの間にか、家の中に収まればいいや…

って、考えにシフトしていた。



またラックに囲まれて生活するのかー?

って、ちょっと残念に思いますが…



もう、母のイメージの収まるで良いかー

私が住むわけじゃないしね!



って、どう収まるのか

楽しみになってきました。



そのうち、はみ出している様子も

お伝えできればと思います笑



皆さんのおうちは、納まってますか?

はみ出してますか?どっちですか?😁






👇実家の間取りBefore→After。




👇相当捨てたと言っているけど。




👇散らかった家と片付いた家の子どもの違い。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー