
みなさん、お風呂掃除してますか?
我が家のお風呂は窓があるんだけど
昼間の明るい外の日差し+照明で
お風呂の中を見ることは、ほとんどない。
なんだけど、この状態で見ると
普段気づかない汚れがよく見えてくる😱
パッキンのカビとかね…
んで、いつもリピしている
カビ屋のカビ取り剤。
今回はご提供いただきました。
これ、ホントすごいのよ。
以前から、これで落ちなきゃ諦めて…
って書いてます笑

ただ、強力だからなのか
私の扱いが雑なのか…
スプレーヘッドは、よく壊れる気がします😅

あ、スプレーヘッドが黒から白になってました。
私は、こっちの方が好みです。
ではでは、お風呂のパッキンのカビに
スプレーしてみたいと思います。

カビ屋のカビ取り剤、トロッとしていて
液が流れにくいのも良いところ。

でも、さらにパックします。
(ってか、この時点で少し薄くなってない?)

そして、数時間後…

分かりやすいようにマステを貼ったのに
ついでに壁を擦ってたら剥がしてしまった😂
マステの位置が変わってるけど
紛れもなくBeforeと同じ場所です。
んで、完全には落ちなかった。
薄くはなりました。
ちょっと時間が違うから
明るさが違くて分かりにくく
すみません🙇
カビ屋のカビ取り剤で落ちないカビは
もう諦める。
落としたいカビがある人は
ぜひ試してみてー。
スーパーセール中、10%OFFになってます。
そして、もう1つ、お風呂掃除におすすめな洗剤。

木村石鹸のお風呂まるごと洗浄剤。
こちらも、今回はご提供いただいた。
風呂釜だけでなく
一緒に漬け込んで、なんでもかんでも?
キレイになっちゃう洗剤です。

この前、掃除機のヘッドを入れてみたら
めっちゃキレイになった!
写真を撮れば良かったと後悔しました😅
この洗剤の良いところは
汚れが落ちるだけじゃなく、香りもいい!!

こんなに落ちるのに香りが良いとか
不思議。
レビュー数もえげつない、
みんなに愛されている洗剤ですね。
そして!今回初めて使ったやつ。

カビ屋のタオル!
細かいマイクロファイバーで
薄いのに吸水性がいい。

しかも、可愛い。
こういう細かいマイクロファイバーは
拭き跡が残りにくいから大好き!


ピッカピカになる。
グラスをピッカピカに拭き上げたい人にも
おすすめ。
サイズ感も絶妙です。
この3つで、大掃除も捗りますね😁
大掃除する人、頑張ってください!!
👇この時は完全に落ちた!!
👇お風呂まるごと洗浄剤、最初に使った時がヤバかった。
👇油汚れにはスーパーブレークアップ。
👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。

👇Twitterもやってるよ。

👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。
