壁掛けハンドソープ5



先月購入していたハンドソープディスペンサー。

今まで使ったハンドソープディスペンサーの中で

一番良かった。



何が良かったって、いっぱい入る笑

詰め替えの頻度が少ないって

やっぱ、ラクですよね!



んで、壁掛けとは書いてないけど

平らな面があるので壁掛けできている。



壁掛けハンドソープ4



ダイソーに売っている

壁掛け式シールフックというモノを使って

壁掛けしております。



壁掛けハンドソープ1




(やる場合は自己責任で🙏)



昨日の記事でも書いたけど、

我が家の洗面所の壁がパネルだからか

落ちる気配は今のところない。



今までのハンドソープディスペンサーも

量を調節できていたけど、

もちろん、これも調節できます。



壁掛けハンドソープ3



自動で出てくる泡のハンドソープディスペンサー

お安くなったし、壊れても

また似たようなものを買ってしまうと思います。






子供が小さいうちは自動で…

と思っていたのに、なかなかやめられん😅







👇浮かせる収納ができる差し込み式壁面シールフック。




👇洗面所の壁もツルツルです。




👇ペーパータオルホルダーも壁掛けです。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー