ウチでは普段、キッチンに出ているのは卓上食洗機と…







排気口カバー。



この2つだけです。





モノを出しておきたくない私が何故卓上を選んだのか…

その理由は2つあるのですが、私が思うビルトインと卓上…それぞれのメリット・デメリットを書きたいと思います。

ちなみに、前のおうちではビルトインを使っていました。





◎使い勝手

卓上




シンクの横に置ければ、卓上の高さの方が使いやすいです。





◎見た目

ビルトイン




これは、完全にビルトインの圧勝です。美しい!!

卓上の場合、排水ホースがシンクに伸びます。



見苦しい。

排水用の穴を開けてしまうと保証が効かなくなってしまうそうです。



そして、卓上はかなりの圧迫感があります。とにかく大きい!!

この圧迫感に関しては、ウチでは隠すための壁を作ることで解消しました。



リビング・ダイニングから丸見えにならないようにしています。





◎掃除

ビルトイン




卓上は、持ち上げて下を掃除するのは大変です。上にホコリも溜まります。





◎音

ビルトイン




外に出ている分、卓上の方がうるさい。

これは、最初から子供たちの方がうるさいから気にならないと思っていました。実際、気になりません…





◎スペース

どっちもどっち
です。



まず、ビルトインなら調理スペースを広く取れますが、収納スペースが減ります。

卓上は、この逆ですね。。。



ただ、ビルトインを使っていた時にチョコット手洗いをした食器を置くための水切りカゴを置いていました。(シンクに掛ける水切りプレートで事が済めば必要ないと思います)

卓上なら、チョコット手洗いした時はカゴと同じ様な使い方が出来ます。





これが、私が卓上を選んだ理由の1つ。



ちなみに、側面に付いているのは、ゴム手袋です。

美容師さんが使っているものです。マグネット付きのクリップに挟んで、食洗機にペタリしています。
ありの~ままの~♬状態




◎価格

卓上




絶対的に安い!!買い替えも容易です。





◎節電

どちらも変わらない
とは思うのですが…



で・す・が!!

乾燥にかかる電気代が一番高い!!



卓上なら開けっ放しにしても邪魔にならない。






すすぎまでで終わらせて、後は自然乾燥させています。

高温ですすぐので開けっ放しにしておけば、かなり早く乾きます。

ビルトインでも、もちろん出来ますが開けっ放しは邪魔ですね(^_^;)



これが、2つめの理由です。




卓上食洗機のデメリットを少しでも軽減出来る設計をしてもらえば、卓上食洗機も悪くない。

と言うか、私は卓上にして良かったです。



キッチンや生活のスタイルに合わせて、どちらが合っているか検討してみても良いのではないかと思います。

アイランドキッチンに卓上食洗機は、キッチンが台無しになってしまいますよね(笑)



卓上??アウトオブ眼中(死語)なんて言わないで少しは卓上も検討してみてください。



にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*キッチンへ
WEB内覧会*キッチン




新築・リフォームを検討中の方は、コチラ↓も覧ください。
 家を建てNaverまとめてみた