奈緒– Author –
- 
	
		  卓上食洗機を選んだワケウチでは普段、キッチンに出ているのは卓上食洗機と… 排気口カバー。 この2つだけです。 モノを出しておきたくない私が何故卓上を選んだのか… その理由は2つあるのですが、私が思うビルトインと卓上…それぞれのメリット・デメリットを書きたいと思います...
- 
	
		  高い場所の収納ここのところ、日中は毎日暖かいですね♡ ウチには、ウォークスルーの玄関収納があります。 ここで身支度をして出掛けるので帽子等の小物は、この玄関収納に置いています。 見るだけで暑苦しい。 ここを、やっと衣替えしました。 子供たちが使うものは出来...
- 
	
		  合皮のダイニングチェアの掃除法今日は、家庭訪問です。 玄関先で終わるかもしれないけど、念のため椅子の掃除をしました。 我が家のダイニングチェアは白の合皮です。。。 いつか、もう少し掃除のしやすい椅子に変えたいな…と思いますが、白は汚れたことにすぐに気が付けるから好きです...
- 
	
		  100均の【つっぱり棒】を使って、引き出しの中を好きな幅に仕切る方法何から投稿しようかなぁ…と思っていましたが、衣替えの季節!! まずは、私の大好きなつっぱり棒から。 RoomClipでは、何年も前にご紹介しておりますが…。 私の十八番ネタなので。 お洋服を畳んで仕舞うとき、立てて収納したほうが取り出しやすいですよね...
- 
	
		  わたしのこと。今更ですが、ブログを始めます。。。 先月、整理収納アドバイザー1級の認定証が届き、晴れて整理収納アドバイザーになれたのですが… 2級の講座を受けた時、講師の先生から 「この仕事をしていくのなら、ブログはやったほうが良い」 と助言いただきました...

 
				 
	 
	 
	 
	