「ほとんどの友達はオレの部屋に来て驚く」ギャップがすごいらしい。めっちゃ、だらしがないからね…筆箱も持たず、筆記用具をそのままバッグにグチャグチャに入れる奴の部屋がスッキリしていたら確かに驚くだろう🤣なぜ、だらしがない息子の部屋がキレイなのか…モノに執 ...
続きを読む
収納 > 子供部屋(収納)
先日、中3の息子の部屋からたくさんのゴミを出している記事を書きました。全部出しをすると、戻せるか不安になって手をつけることができない…って方が多くいらっしゃいます。そういう方は、一度、プロを頼ってみるのも良いかと思う。やっぱ、全部出ししないと、ゴミを収納 ...
続きを読む
「高校で辞書使う?」に対する、娘の答えは「使わないでしょwww」でした。
全国各地で卒業式が行われていますね。息子の卒業式も、もうすぐ。そんなこんなでバタバタではありますが寝室と息子部屋にクッションフロアを敷いてもらうことになりました。で、部屋から出せるモノは出しておこう。というわけで、出し始めたのだが…「高校で使わなくない ...
続きを読む
全部出したら、要らないモノが沢山あることに気づきました。
中3(受験生)の息子、毎日毎日、ゲームに勤しんでおりましたがやっと、やる気スイッチが入りました。私自身が、人に言われても勉強しなかった人なので、息子にもうるさく言ってこなかった。私の親も、あまり言わなかったし…とは言え、それが正解なのかはわからない。もし ...
続きを読む
息子のやる気スイッチが入ったので、模様替えしました。
めっちゃ小さい我が息子ですが、それでも一応、大きくはなっている。中3なのに『キッズドリンクバー』になっていることがある笑先日、息子のサイズアウトした服を削ぎました。だいぶ服が少なくなってしまったー😅Tシャツやボトムは脱衣所に置いてあります。パジャマ=明日の ...
続きを読む
息子部屋クローゼットに、初めての大人服が仲間入り[PR]
昨日は、娘のマットレスを捨てた記事を書きました。来月、引っ越すんだけど早まった🤣捨てちゃって寝るとこなくてはかわいそうなので、寝る場所を用意しよう。で、購入したのはエアーマットレス。引っ越すまでの間と、たまに我が家に帰ってきた時に使います。それ以外は、 ...
続きを読む
【エアベッド】想像と違ったデメリット。
昨日の続き。ベッドど学習机がなくなった娘の部屋です。でも、あと2ヶ月半ほど娘はこの部屋で過ごします。収納力のあるベッドと学習机がなくなると、流石に収納に困る。ってことで、買ってきた。ニトリのカラーボックス。カラーボックスは全力でニトリをおすすめします。棚 ...
続きを読む
ベッドと机を削いだけど、3月までは暮らします【ニトリのカラーボックス】を追加しました。
今日は、高3の娘と中2の息子のクローゼットの決定的な違いを書いてみようと思います。まず、息子の部屋のクローゼット↓中学生男子、私服を着る機会がめっちゃ少ない。逆に、私服を着る機会が多いJK。↓娘の部屋のクローゼット。見るからに服の量が違うんだけど今日書き ...
続きを読む
娘と息子の【クローゼット収納】決定的な違いは、ハンガーです。
木目調の便利な電源タップをご提供いただきました。白バージョンを娘の部屋でも使っております。娘の部屋では、ベッドのフレームに横向きで取り付けました。木目調の電源タップは息子の部屋に使いたい。ゲーマー息子はデスクトップのパソコン。なので、デスクは、この向き ...
続きを読む
生活感が出にくい【木目調の電源タップ】クルクル回ってUSBポートが4つも付いて最強!![PR]
突然ですが、みなさんのおうちに神棚はありますか?神棚がないと、おふだの置き場に困ります。そもそも、おふだがなければ困らないんだけど。というわけで、本日は神棚のない我が家のおふだ置き場今からでも簡単に作れるおふだ置き場の2本立て?でお送りします。神棚のない ...
続きを読む
我が家の【おふだ】置き場と、山崎実業tower【神札ホルダー】どちも神棚がない家におすすめです。
子供部屋は、ベッドの下にデスクが収納できるミドルベッドを使っています。ベッドもデスクも近くにコンセントがあると便利ですよね。だから、良い位置に付けていた。でも、娘がPCをやるようになったら全然足りないの😅そこで、今回、提供していただいたタッピングUSBを使って ...
続きを読む
回るだけじゃない!USBポートが4つもついて、便利すぎる電源タップ!![PR]
現在、中2の息子が小学校に入る頃、ミドルベッドを購入しました。ベッドの下に学習机とチェストが収納できるタイプのモノ。このベッドを選んだ理由や、メリット&デメリット、7年間の使い方の変化を動画にしてみました。久々のYouTube更新になってしまった…ご覧いただけると ...
続きを読む
6畳の子供部屋【小1から中2】の変化!
今時、みんな無線LANを使っていますよね。家を建てた8年前、無線が主流になると思っていたけど、念のためにやっておいた。全部の個室にLANの配線。まず、LANの引き込みは、リビング。このテレビの裏に差込口を付けてます。めっちゃゴチャゴチャで分かりにくい笑LANの差込口 ...
続きを読む
【家づくり】子供部屋も有線LANにして正解だった!!
我が家の子供部屋のクローゼットは、子供の成長に合わせて、臨機応変に変化できるクローゼットです。家を建てた時は、娘が小3、息子が年中。そりゃ持ち物も、服のサイズも変わります!おもちゃを収納していた頃もありました。8年間の子どもたちの変化についてきてくれた子 ...
続きを読む
成長に合わせて変わる【子供部屋のクローゼット】昔と今。
本日は、衣替え?におすすめなアイテムと、ズボラにおすすめなハンガーのご紹介です。30℃近かったところも多かったようで…めっちゃ暑かったなー。もう、冬服なんて見るだけでも暑苦しい。そんなわけで、息子の洋服、衣替え?的なことをいたしました。今年の冬には、小さく ...
続きを読む
クローゼット収納【おすすめアイテム】息子服の衣替え。
息子の教科書は、玄関に収納しています。学校に行く時は、玄関で時間割を用意するし、勉強する時は、玄関収納を開けたらすぐにあるダイニングでしていたから。だけど、教科書が入り切らなくなった。2年生の教科書をもらってきたけど、まだ1年生の過程を修了していない。玄関 ...
続きを読む
教科書が収納しきれない【休校中】まだ捨てられない教科書の行き場。
この3月に卒業を迎える方、(迎えた方?)おめでとうございます。最後の方は、休校になったり、卒業式が縮小されたり、ちょっと可哀想でしたね。「急に最後のランドセル姿…切ない」なんて投稿も目にしました。確かに、切ないですよねー。うん、泣きそう。そんな中途半端な終 ...
続きを読む
突然訪れた最後のランドセル姿…その後の予定は、お決まりですか?
娘が「ハンガーが足りない」と、数日前から言っていた。それに対して、「ハンガーを増やすな!服を減らせ!」と言っていたんだけどね。娘も服は減らしている。年末も、娘の服をかき集め、リサイクルショップへ持ち込んだ。服が増えてるんじゃない!!ハンガーが減っているん ...
続きを読む
「ハンガーを増やすな!服を減らせ!」と、言いたいところだけど…。
クローゼットや納戸に壁紙を張ってもらったら、思いのほか、家の中が片付いた。モノの全部出し、マジでおすすめです。本日は、息子部屋のクローゼットbefore→after収納編です。その前に、まずは壁紙のbefore→after。では、収納のbefore。やっぱさ、男子ってモノ少ないです ...
続きを読む
息子部屋のクローゼット、片付けたらスッキリしすぎた。
今日は、息子の部屋のクローゼットの壁紙。男前な感じにしたくて、選んだのは…ヴィンテージワインボックスの柄をメインにしましたよ。ではでは、そっけない板張りのクローゼット。beforeからのafter。このクローゼットに使った壁紙は、正面がコチラのワインボックス柄。色は ...
続きを読む
息子部屋のクローゼットをカッコよくしたい!!
娘の部屋のクローゼットに壁紙を貼った。クローゼットの中は、めっちゃ可愛くなった。しかし、クローゼットの中を全部出ししたおかげで部屋の中が、めっちゃ散らかってるぞ!ってとこまで昨日書いた。可愛いクローゼットに入れたくないじゃん!って話。かと言って、この状態 ...
続きを読む
クローゼットは可愛いまま、部屋はキレイになりました。
娘の部屋のクローゼットが、ただの板張りからポップな女の子らしいクローゼットに大変身しました!!可愛すぎます。壁紙を貼ってくれたのは、お友達のmaikoちゃん。maikoちゃんが職場のDIYをしているのを見て、「うちもやってほしいわー」ってコメントを入れたら本当に来てく ...
続きを読む
クローゼットが可愛くなりすぎて、何も入れたくない…。
娘の部屋にドレッサーを買いました。シンプルで、コンパクトで、大容量なやつ。今日は、そんな新入りドレッサーの紹介と、実は以前もあった!失敗ドレッサーのことを書いてみます。シンプル・コンパクト・大容量のドレッサー今回購入したドレッサー、シンプルでインテリアの ...
続きを読む
コンパクトなのに大容量な【ドレッサー】購入のタイミングって大事!
娘のために、ニトリの整理ボックスを買ってみました。3×5の15マスは靴下収納に。この15マスはちょっと試しに買ってみた。今まで使っていたのは牛乳パック。before写真を取り忘れていたので、以前の息子の靴下収納画像から。こんな感じで牛乳パックを使って収納していたよ。 ...
続きを読む
ニトリ【整理ボックス】8マスと15マスを娘部屋の収納に~。
洒落っ気づいた娘が、ワンタッチで付けられるヘアエクステを購入した。でも、ヘアエクステって、まとめておくと絶対にからまる。だからと言って、一つ一つ毎回包むなんて面倒すぎる。購入したのは、この2種類。細い方は、全部で6本購入した。からまると面倒ですよねー。とい ...
続きを読む
ヘアエクステの【絡まない収納法】無印の直線ハンガー大活躍!!
高校生の娘、服が増えてきました。そこで、クローゼットの収納を見直すことに。まず、before。電子キーボードの下(笑)洋服も、隣のチェストに収まっているんだけど、畳むのが面倒!!Tシャツも掛ける収納がしたい。数ヶ月前に娘はピアノをやめました。やっと…って感じなん ...
続きを読む
子供部屋のクローゼットは自由自在!!高2の娘の洋服が増えたよ。
小さい頃なら、あの手この手で楽しく子どもに片づけを教えることが出来るかもしれません。でも、プロフィールに書いているように、我が家の子どもたちは片付けが得意ではない。楽しくお片付けが出来る親なら、子どもも楽しくお片付けが出来るのだろう。私はラクに片付く仕組 ...
続きを読む
子どもに楽しい片付けなんて、教えられない。
『鬼滅の刃』って知ってますか?息子がハマっています。16巻が出版されているんだけど、どこの本屋さんを探しても売っていないの。にしても、すっごいコアなタイトルを付けたもんだ(笑)別に鬼滅の刃16巻じゃなくても良いので、最後まで読んでくれたら嬉しいぞ。鬼滅の刃16 ...
続きを読む
【鬼滅の刃】の16巻が売ってない時の解決法。
セリアのワイヤーティッシュボックスホルダー。吊戸棚に引っ掛けて使えます。我が家には、吊戸棚はないけどね(笑)我が家で使いたいと思ったのは、子供部屋。風邪ひいて、鼻水出たりすると、ティッシュと一緒に寝るよね。そして、朝起きたら、花ではなく鼻紙に囲まれている ...
続きを読む
セリア【ワイヤーティッシュボックスホルダー】縦に使っても便利だった。
息子はゲーマーです。障害とまで言えるか分からないけど、Wi-Fiがないところでは生きていけないんじゃないかと思う。話題の「ゲーム障害」心配しすぎと英学者 半年で回復した例も - ライブドアニュースそりゃ、ゲームは中毒になるように作られているよね。のめり込めないよう ...
続きを読む