先日、MAIKOStyleのMAIKOちゃんに元娘部屋、今私の作業部屋にクッションフロアを貼ってもらいました。
なんだけど、ケチってクローゼット分まで買わなかった結果…私、面倒くさがり屋なのでたいていクローゼットは開けっ放し。せっかくモチベーションが上がる部屋に ...
続きを読む
収納
本日は、私の実家にお世話になっている娘の部屋からお送りいたします。6畳の和室を10年ほど前、中途半端な洋室にリフォーム。なので、収納は押し入れ。リフォームの際に、襖は外しオープンな押し入れになっております。本当は、押し入れの真ん中の棚板を取っ払いたい。しか ...
続きを読む
元和室の【押し入れ収納】を使いやすくしてみたぞ。
元、娘部屋を私の作業部屋に作り替えています。その続き。本日は、収納のことを書いてみます。まず、娘の使っていたニトリのカラーボックス。底にキャスターを取り付け。キャスターは360度回転する自在キャスターを選びました。動かしやすいからね。私の作業部屋というのは ...
続きを読む
子供部屋クローゼットを、私の作業部屋収納にチェンジ!!
小学生の時に買ったソーイングセットってみんなずっと使うものかと思っていた。私も使っているし、使い続けている人が多いから。うちのタマ知りませんか?とかね。昭和の人しか、わからん笑私の場合は、ソーイングボックスごと他のボックスに入れて使っている。しかし、娘 ...
続きを読む
オシャレすぎ山崎実業【tower】のソーイングボックス[PR]
ここ最近、物欲がフツフツと…それと共に削ぎ欲も湧き上がっていた。入れる前に削がないと気持ちよく新しいモノを迎え入れられないですからね😊昨年の夏、次の夏前に売ろうと思って別にしておいた夏物と息子のサイズアウトした服。さらに、この季節ならまだ売れるようなロ ...
続きを読む
買い物がしたくなると、捨てたくなるようになった。
先日、使っているスリムバスタオルがくたびれてきたので、バスタオルを削いでフェイスタオルに変えよう!!って記事を書きました。
選ばれたのは、洗面所で愛用している8年タオル。驚くほど丈夫。結果、コスパが良い。20枚セットを購入したのだが、5枚ずつ色が選べる。【送 ...
続きを読む
バスタオルやめた。薄くて丈夫!乾きの早い【8年タオル】のフェイスタオルに。
昨日は、娘のマットレスを捨てた記事を書きました。来月、引っ越すんだけど早まった🤣捨てちゃって寝るとこなくてはかわいそうなので、寝る場所を用意しよう。で、購入したのはエアーマットレス。引っ越すまでの間と、たまに我が家に帰ってきた時に使います。それ以外は、 ...
続きを読む
【エアベッド】想像と違ったデメリット。
以前、スライサーのセットを捨てたのに懲りずに買っていたんですよね。しばらく前に…コンパクトで、場所も取らなくて良いかと思って。デザインも好みだったし。だが、本日、久しぶりに千切りスライサーを使ってみて思った。必要ないな…って。包丁を使っても苦にならない ...
続きを読む
収納場所を取らなくても、要らないモンは要らない。
タオルの交換時期の目安は洗濯30回ほどと言われている。昨年6月に買い替えたニトリのスリムバスタオル…計算すると、だいたい120回ほど洗濯を繰り返している計算。
早く買い替えたいと思いながらもまだ使えそうかなー…と悩んでいたのだが比べてみるとだいぶ色あせた😆 ...
続きを読む
バスタオルを削いで【8年タオル】のフェイスタオルにしてみる。
ホッチキスの収納場所を変えました。納戸→玄関収納へ。ホッチキスを玄関に収納する日が来るとは私も思わなかったなー。ホッチキスを玄関収納に移動したのはマスクの置き場が玄関収納だから。ホッチキスは以前、UPした小顔マスクを作るために使います。一緒に使うモノは一 ...
続きを読む
ホッチキスを玄関に【グルーピング収納】の作り方(シューズクローク編)
野菜室がスカスカです。あまりにもスカスカなので紹介してみる笑冷蔵庫の幅にペットシーツのワイドサイズがピッタリすぎたんですよね🐶ペットのおしっこを吸ってくれるペットシーツですから、汁物がこぼれても安心。私が愛用しているペットシーツは1枚10円ほどなので、汚れ ...
続きを読む
掃除の正解or不正解…【野菜室】の汚れは、どうするべきか?
昨年、緊急事態宣言が出た時、買い占めが起こりましたね。その中でも、早々になくなったのがトイレットペーパー。入荷するようになってからも普段なら、2~3パック買うところだけど買い占めと思われそうだし…って、普段なら買っている数すら買えない雰囲気がしばらく漂って ...
続きを読む
なかなか減らない【トイレットペーパー】外出自粛中にも、ありがたい一品。
昨日の続き。ベッドど学習机がなくなった娘の部屋です。でも、あと2ヶ月半ほど娘はこの部屋で過ごします。収納力のあるベッドと学習机がなくなると、流石に収納に困る。ってことで、買ってきた。ニトリのカラーボックス。カラーボックスは全力でニトリをおすすめします。棚 ...
続きを読む
ベッドと机を削いだけど、3月までは暮らします【ニトリのカラーボックス】を追加しました。
少し前からラベルレスのお茶を買うようにしています。もちろん、飲み終わった後にラベルを剥がすのが面倒だから…ラベルレスを買う人ってみんな同じですよね?ラベルを剥がすのが面倒だからラベルレスを買う。な・の・に!こういうのマジでやめてくれる?って思いました😅 ...
続きを読む
ちょっ!ラベルレスのお茶を買った理由、わかってる??
ずっと使ってないけど置くとこあるし…と思っていたカップ&ソーサー。さすがに、このまま年を越したくないと思い、削ぐことを決意。実家から貰ってきたので返してと言われたら返す。言われなかったら、売ろうかな。って思ってます。一応、プチプチに包んでまとめてみました ...
続きを読む
要らない食器と年越しはイヤだ!!食器棚の片付けをしてみました。
洗濯物を畳むのをやめてから2年以上が経ちます。先日、取材があり我が家のグッチャグチャのタオル収納を見て質問された。「なんで畳まないんですか?」って。ん・・・?なんで・・・?なんでだろ・・・「むしろ、なんで畳むんですか?」と逆に聞き返してしまった笑昔の私 ...
続きを読む
「なんで洗濯物を畳まないんですか?」と、質問をいただいたので「なんで畳むんですか?」って、返してみた。
マスクのせいでニキビがひどくなった娘。普通に思春期ニキビができてきた息子。そんな子どもたちにご提供いただき試してみたニキビケアですが…事前告知!12月4日20時〜特別価格!5,500円→3,575円!クリーム &a...楽天で購入特に娘には、あまり合っていなかった。ツッパる ...
続きを読む
ニキビがなかなか治らない…結局、コレ。
GoToしちゃいけない感じになってきた今日この頃。今週末はStayHomeする人も多いのではないでしょうか。で、どうせなら、めっちゃ寒くなる前にやったほうがいい掃除でもしたらどうかな?と思いました。はい。外です。窓とか、地面とか、外壁とかね。そこで、持っていると良 ...
続きを読む
一家に一本!大掃除でも大活躍の【連結ホース】超簡単に作れます。
先日、整理収納アドバイザーの仲間でもありカラリストでもある青野(LACROWA)さんにパーソナルカラーを診ていただいた。パーソナルカラーがどうこうよりも、部屋がステキすぎて凄い。全ての部屋を見せてくれます。築30年ほどの賃貸マンションです。まさか、茨城の田舎にこ ...
続きを読む
エアコンの室外機カバーを【PCデスク】にしている人がいた!!
今日は、高3の娘と中2の息子のクローゼットの決定的な違いを書いてみようと思います。まず、息子の部屋のクローゼット↓中学生男子、私服を着る機会がめっちゃ少ない。逆に、私服を着る機会が多いJK。↓娘の部屋のクローゼット。見るからに服の量が違うんだけど今日書き ...
続きを読む
娘と息子の【クローゼット収納】決定的な違いは、ハンガーです。
お風呂掃除がラクになる浮かせるボトルホルダーを使い始めてそろそろ1年が経とうとしています。↓これ、1年前。いつも荒っぽくプッシュプッシュしているのに落ちたりせず、すごいなーと思っていましたが先日、とうとう落ちました。落ちたというか、剥がれた。でも、このボ ...
続きを読む
シャンプーボトルが浮かせられる【オテルボトルホルダー】落下しました(汗)
先日、COSTCO生活のliliちゃんたちと幕張のコストコに行ったんだけど幕張になかったゴミ袋。近所のコストコで買いました。liliちゃんに「丈夫でコスパ良いよ」って教えてもらってから愛用しています。このゴミ袋、マジで良いから!!自治体指定じゃないゴミ袋も買ってます ...
続きを読む
一度使ったらやめられないゴミ袋【パワーポリ袋】のおすすめポイントは価格と厚み!!
現在、マウスピース矯正中で、昨日は、外食する時に外したマウスピースをどうしているか…ってことを書きました。
今日は、家で外す時。セリアの組み合わせが最強だったので書いてみます。以前、セリア(キャンドゥにもある)のワイヤーソープディッシュを、より汚れにくく ...
続きを読む
【セリア】ワイヤーソープディッシュは、石鹸以外を置くのも便利!!
昨日、ビッグサイトで行われているファッションワールドに行ってきました。そこで見つけた、カッチョいい衣類スチーマー。フランスのスチーマー専門のメーカーが作っているらしい。実際に使ってみたけど、確かに見た目だけではなかった。衣類スチーマーとしての仕事もしっ ...
続きを読む
オシャレな【衣類スチーマー】スチームワンを、ファッションワールドで試してきた!
春夏はコロナのせいであんまり出歩けなかったしお買い物を楽しむ気分でもなかった。別に収束したわけではないけどGoToキャンペーンなんかも始まって気持ちが外へ向いてきた今日この頃。春夏の反動か、物欲もメキメキと湧いてくる。 昔々、買い物依存症だった頃が懐かしい ...
続きを読む
買い物依存症だった私は、常に物欲と戦っていた…
本日は、お風呂のカビ対策におすすめな商品をご紹介していきます。何はともあれ、出来るだけ汚れないようにするのが一番。そして、ガッツリ汚れてしまったら生温い洗剤は使わず…さっさと落ちる洗剤を使うのが削ぎ家事流です。ゴールは、お風呂をキレイにすること。目的を ...
続きを読む
【お風呂のカビ】におすすめな道具3選!!
以前、ルンバが通りやすくするためと犬のいたずら防止のためにゴミ箱の高さを変えました。見た目はなんか変だけど、洗面台の側面にニトリのウォールシェルフをつけてゴミ箱を乗っけている。L型ウォールシェルフ アルブル 幅45cm(ミドルブラウン) ニトリ 【玄関先迄...楽天 ...
続きを読む
面倒くさがり屋のための【ゴミ箱】とは…
先日、3Coinsの便利ハンガーの記事を書きました。挟むだけの便利なハンガーです。このハンガー、私はウォークインクローゼットで使っている。だから、せっかくのストッパーが逆に不便だった。外で使うなら、ハンガーがポールをガッチリ掴んでいてくれた方が良いのだろうけ ...
続きを読む
3Coins【便利ハンガー】のストッパーを削いだら、もっと便利に!!
2ヶ月ほど前に洗面所のタオルを全取っ替えいたしました。『8年タオル』というタオル。「8年使ってもほつれが出ない」という使用者さんのレビューからついた名前らしい。ぶっちゃけ、8年使えるなんて思ってない。ただただ、丈夫で厚くなくて乾きやすいタオルが欲しかった ...
続きを読む
【8年タオル】床屋のタオルより優秀だった!
IKEAでステンレスのマグネットクリップを買いました。3個入りで399円です。冷蔵庫やスチールラック、玄関ドアなんかでも活躍しそうです。我が家のキッチンは、マグネットがくっつくパネルなのでしっかりくっつきます。マグネットがくっつくパネルを選んでみたけどゴチャゴ ...
続きを読む