魔法のテープって、貼って剥がせて便利!って言うけど、結構しっかり貼り付いて剥がしにくくないですか? リンク 簡単に剥がれないから良いのは良いんだけど…我が家は、脱衣所の壁はキッチンパネルと同じツルツルパネルなので、ゴミ箱を魔法のテープで貼り付けていました ...
続きを読む
掃除 > サニタリー(掃除)
長年、泡で出てくる自動ハンドソープディスペンサーを使っていましたが…あまりにも頻繁に壊れるのでちょっと、やめてみることにした。泡のディスペンサーの時は、このようにして浮かせていたのだが…普通のボトルを浮かせるために購入したのが、山崎実業towerシリーズの洗 ...
続きを読む
輪ゴム1本、ハンドソープ節約術!!
ダイソーで『磁石チューブしぼり』なるものを買ってきた。今まではIKEAのマグネットクリップでお風呂の壁に貼り付けていた。プラス、チューブしぼりも付いた感じでしょ?いいじゃん、いいじゃん。って思いました😆考えた人、頭良すぎ。太いチューブは挟めなかったけどね😅 ...
続きを読む
ダイソー【磁石チューブしぼり】で、チューブをお風呂の壁に貼り付けてみた。
この前のスーパーセールの時に排水口のゴミ受けが送料込みで390円でめっちゃ安い!って記事を書いたのだが… 現在、このゴミ受けは送料込みの570円。これは、実家で使ってます。このゴミ受け、我が家のより小さめでちょっとチープだなと思ったんだけどそれがなかなか良かっ ...
続きを読む
排水口のゴミ受け、こっちの方がお得だったーーー!!
弟家族が引っ越しをしたので、ちょこっとお買い物だけお手伝いしました😁恵比寿の閉店してしまうノジマに洗濯機を買いに行ったんだけど…恵比寿で仕事をしている娘が「 DCMができた」と言うので覗いてみました。 そこで、頼まれていたお掃除道具も購入。んで、その中で見つ ...
続きを読む
DCM【マグネットでピタッとスッキリ浴槽ブラシ】こりゃ、便利!!
実家の洗面台の排水口の栓、ずっと気になっていました。洗うの面倒くさいし、多分、あんまり洗わないしどんどん汚れていっちゃうじゃーん💦そんなタイミングでご提供いただいた排水口のゴミ受け。排水口の栓をしょっちゅうする人っているの??私の偏見でしょうか。栓をす ...
続きを読む
排水口のパンチングゴミ受けが送料込み390円!!!!![PR]
先月購入していたハンドソープディスペンサー。今まで使ったハンドソープディスペンサーの中で一番良かった。何が良かったって、いっぱい入る笑詰め替えの頻度が少ないってやっぱ、ラクですよね!んで、壁掛けとは書いてないけど平らな面があるので壁掛けできている。ダイ ...
続きを読む
浮かせ好き。自動で出てくる泡のハンドソープディスペンサー。
我が家のサニタリースペースの壁はキッチンによく使われているツルツルパネル。これは、掃除がラクなので本当にやって良かったと思っています。ツルツルパネルなので汚れがついても水拭きで簡単に落とせます。脱衣所や洗面所もこのパネルにしたのは脱衣所がカビだらけで壁 ...
続きを読む
トイレの壁、キッチンと同じ『ツルツルパネル』にして大正解!
みなさん、お風呂掃除してますか?我が家のお風呂は窓があるんだけど昼間の明るい外の日差し+照明でお風呂の中を見ることは、ほとんどない。なんだけど、この状態で見ると普段気づかない汚れがよく見えてくる😱パッキンのカビとかね…んで、いつもリピしているカビ屋のカ ...
続きを読む
ずっとリピしているお風呂掃除におすすめ洗剤[PR]
セリアで『バス用2Wayブラシ』なるモノを買ってみました。これ1つで2役果たしてくれるブラシ。今までは、この2つのブラシが必要でしたが…このブラシなら!床掃除に最適。バラして使うと…角の掃除に最適。これは便利!!ぜひ、使ってみてー。👇セリアのこれ便利。 👇セリ ...
続きを読む
【セリア購入品】バス用2Wayブラシが便利です!
山崎実業towerシリーズのマグネット水切りワイパーをご提供いただいた。最初の感想。「デカい!!」大きいから、一気に水が切れる。お風呂のカビや水垢を防ぐにはなんだかんだ言ったって水滴を残さないことが一番!!柄の長さもあるから、高いところも、めっちゃラク。そして ...
続きを読む
一気に水が切れる【山崎実業tower】のマグネット水切りワイパー[PR]
我が家の洗濯機は5年ほど前に買ったPanasonicのななめドラム。シワになりやすい服以外は全て乾燥まで洗濯機で済ませている。削ぎ家事には必須の洗濯機です。その大事な洗濯機の乾燥フィルターに水が溜まるようになってきた。この部分って、フィルターについたホコリを取っ ...
続きを読む
【汚画像あり】ドラム式の乾燥フィルターに水が溜まる…そっちの奥は盲点だったー(汗)
ヘアブラシを新調しました。そんなわけで、愛用しているヘアブラシとブラシに絡まった髪が一瞬で取れるブラシケアネットのご紹介。タングルティーザー 愛用しているのはタングルティーザーという梳かすだけで髪がサラサラになるブラシ。タングルティーザーって、めっちゃ ...
続きを読む
ヘアブラシに絡まった髪が一瞬で取れる【ブラシケアネット】と、髪がサラサラになる【タングルティーザー】
この家に住み始めたばかりの頃からずっと、お風呂のカウンターが邪魔だと思ってきました。邪魔だった鏡や何やらは全部取り外したけど、カウンターはそのまま。なんか、外すのが面倒そうだったから。最近、何ヶ所かショールームを回って驚いた。このカウンターを付けない選 ...
続きを読む
お風呂のカウンターの中を覗いてみたら…ヤバかった。
年末なので…本日は私の推し洗剤。何度もご紹介していますが、落としたい汚れBest3と思われる油・カビ・水垢に効く洗剤たちです。油 まずは、油汚れ。スーパーブレークアップ。マジで良く落ちます。そのかわり強いです。手袋必須。塗装は剥げるかもしれません。とにかく時 ...
続きを読む
油汚れ・カビ・水垢の洗剤。
実家でトイレの蓋を閉めると怒られます。蓋を閉めて怒られるとか、どうなのよ!?って思いませんか?😅ついつい、クセで閉めちゃうんだけど…どうも、センサーが壊れているらしく蓋を閉めると勝手に流れちゃうんだって。(来年リノベーションをするから、今のトイレを修理 ...
続きを読む
トイレの蓋を閉めたら、怒られる。
以前から愛用しているカビ屋のカビ取り剤。これで落ちなかったら、諦めたほうがいい…と思うほど、よく落ちるカビ取り剤。お風呂のゴムパッキンにカビが発生したので、落としていこうと思います。こまめにこのカビ取り剤で落としているのでそれほど頑固なカビは、もうな ...
続きを読む
ゴムパッキンのカビとか、余裕。
先日、洗濯機のキャスター台とホースを交換した記事を書きました。ついでに、隣に置いている無印の収納ケースの下も掃除した。やっぱり、掃除もハードルが高いとやる気が失せる。できれば浮かせておきたいけど洗濯機や引き出しは浮かせられない。だから、キャスターを付け ...
続きを読む
我が家の脱衣所収納【無印良品】PPケース。掃除のハードルも下げたい…
先日、久々にお買い物マラソンを完走した!って記事を書きました。 その中で買ったモノの一つが洗濯機のキャスター付き台。買い替えです。半年ほど前に9年使った洗濯機台から買い替えたばかりだったのですが…その台が、微妙に低かった。ホント、微妙なんだけどエルボと ...
続きを読む
洗濯機をコロコロしたければ、ホースは長め水栓は高めに…
お風呂の排水口の掃除が面倒でキッチン用の『排水カゴいらず』って商品を使っていました。輪っかにネットを引っ掛けるだけで洗うところがほぼない。掃除はとってもラクなんだけど我が家のお風呂の排水口にはただ乗っける感じ。髪の毛が流れていくことはないが挟まるので、 ...
続きを読む
お風呂の排水口掃除をラクにするため【My排水カゴいらず】を作ってみた。
出来ればやりたくないお風呂掃除。やりたくなさすぎて色々と削いだり取り入れたりしてまいりました。本日は、そんなお風呂を改めてご紹介。まず、掃除しやすさを求める前に出来るだけ、やらずに済むようにしたい。掃除が面倒な椅子や桶、蓋やカバー類は削いできた。なけれ ...
続きを読む
極力やらない【お風呂掃除】削いだり取り入れたり、試行錯誤してきました。
ちょうど1年くらい前に最近の『こすらず落ちるは、本当なんだな』って記事を書きました。 シュッシュして1分ほど待って洗い流すだけってラクですよね。でも、最近、思う。こすった方が早いよね…って🤣バスタブをこするのに1分もかからなくないですか?気づくの遅い。毎 ...
続きを読む
あなたはどっち!?1分待つ派?自分でやる派?
私も何度もリピしている木村石鹸さんのお風呂まるごと洗浄剤。パッケージが新しくなりました!!名前も以前は『お風呂まるごとお掃除粉』だった気が…新しくなったパッケージの方をご提供いただきましたよ。木村石鹸さんの洗剤は、汚れ落ちも良くてデザインもシンプルでオ ...
続きを読む
汚れ落ちに感動した木村石鹸【お風呂まるごと洗浄剤】のパッケージがオシャレに生まれ変わりました[PR]
以前、マグネットのシャンプーボトルホルダーを購入した記事を書きました。シールで貼り付けるタイプのボトルホルダーが剥がれてしまったので購入してみたのですが…大変良い感じなので、他のボトルも全てマグネットのタイプに変えました。マグネットだと、貼り直しが簡単 ...
続きを読む
必要ないのにくっついていた…シャンプーラックを引っ掛けるフック。
以前から、わたしが推しているカビ屋のカビ取り剤。おしゃれに見せようとしているボトルがなんか違う…。微妙にダサいことが難点でした。が、いつの間にかオシャレなボトルが出ていました。本気出したのかな?笑だいぶステキになりましたね。というわけで、本日は、カビ屋 ...
続きを読む
浴室のゴムパッキンのカビに【カビ取り剤+キッチンペーパー+ラップテープ】を使ってBefore→After。
超強力 油汚れ洗剤 ブレイカーエックスという洗剤をご提供いただいたので使ってみましたー。この洗剤の何が良いかって、油やコゲだけでなく、湯アカも落ちるって!!しかも、除菌もできるんだって。とりあえず、コゲが付いているエッグパンで試してみた。ちょっとコゲ付き ...
続きを読む
油・コゲ・湯アカ落としの洗剤【ブレイカーエックス】を使ったら、鍋が眩しくなり過ぎた!![PR]
本日は、我が家の「汚れたら捨てればいいや!」と思っているお風呂の鏡についてです。お風呂場の鏡って、すぐ水垢がついて厄介ですよね。付けないという選択ができなかったため我が家も付いていたのですが、4年前に取り外しました。1年ほど、お風呂に鏡のない状態で過ごし ...
続きを読む
お風呂の鏡の掃除方法をご紹介したこともありますが…汚い鏡は捨てちゃえば?と、今は思う。
最近、明らかにドラム式洗濯機のフィルターに付くホコリの量が少ないんです。どっか、詰まってるのかな?って思ったりしたのですが、ちゃんと乾くし、詰まってはいないみたい。で、いろいろ原因を考えたんだけど…タオルのせいじゃないかと思ったの。家のほとんどのタオル ...
続きを読む
ドラム式洗濯機の【フィルターに付くホコリ】が減った原因。
今まで数種類使ってみたけどハズレに出会ったことがない木村石鹸の洗剤たち。そんな信頼と実績の木村石鹸からシャレオツな『&SOAP』シリーズが登場している。今回、バスクリーナーをご提供いただいたので使ってみたよ。汚れは、当たり前のようによく落ちる。石鹸カスや水ア ...
続きを読む
掃除用洗剤のくせにセレブの香り木村石鹸【&SOAP】のバスクリーナーがたまらん。[PR]
ハンドソープディスペンサーを買い替えました。今まで使っていたディスペンサー、泡の出が悪くなった😭電池を変えても、泡がプスプスとしか出てこない。コロナ禍で酷使したせいか…モーターがダメになったのかな?と思い、もう買い換えることにしたってわけ。で、以前、自 ...
続きを読む