カビ屋-カビ取り剤2



今年もあと2ヶ月。

というわけで、そろそろ

掃除ネタをぶち込んでいこう笑



毎度毎度、お勧めしている

カビ屋のカビ取り剤。

こちらをご提供いただきました。






今のところ、私はこのカビ取り剤が

最強じゃないかと思っている。



お風呂の窓のルーバー、

いつも閉めっぱなしのことが

多いんだけど…



たまにルーバーを開けて

外の光で見てみるとカビが💦

ってことが、よくあります。



浴室窓-家づくり3



今回のカビはこちら。



カビ屋-カビ取り剤3



このゴムパッキンのカビをやっつける。



カビ取り剤をスプレー。



カビ屋-カビ取り剤4



とろみがあるので、流れ落ちにくい。

流れ落ちてるけど🤣



ひどいカビには、ラップパックなどを

するのがおすすめ。



30分くらい出かけて帰ってきたら

あら、キレイ。



カビ屋-カビ取り剤1



これね、すごく強力で落ちるんだけど

スプレーのヘッド部分が壊れやすい。

私だけかなー?



洗浄力が強すぎる故に

壊れやすいのかな?って思っているんだけど。



まぁ、それだけ凄いってことよ笑






困ったカビがある人は、試してみてー。



LINEの更新通知がなくなっちゃうんだって〜。

アプリでフォローしていただけたら嬉しいです。










👇他のカビ取り剤で落ちなかったカビも落ちたよ。


👇これ、我が家でも愛用中。


👇お風呂はなんでも、浮かせちゃえ!



LINE Twitter2 IG YouTube

Threads Pin FB TikTok

Amazon ROOM




SmartNewsでご覧いただいている方は、
[オリジナルサイトで読む]または、
さらに下の[おすすめ]から
他の記事も見てくれたら嬉しいです😊