-
はがき・祝儀袋・領収書etc…細かい紙類の収納法
ウチでは、申告をするのにレシートを保管しておかなければならないので こんな風に月別に分けて、ポイポイ入れています。 私の場合は、量がそれほどないので1年分を纏めて税理士さんの所に持っていきます。 たくさんある方は週ごとにする等、もっと細く分... -
我が家の【取説・保証書】収納法
タイトルが中国語みたいです。 娘、iPhoneに機種変しました。 母のスマホは1台目なのに(T ^ T) 取説類は納戸に仕舞っています。 下が直角なケースは収まりが良くて好きです 嬉しい効果がありました★引き出しの中を仕切る(牛乳パック編) 取説用の書類ケ... -
膨らまない!!布団の圧縮方法
圧縮した布団、いつの間にか押し入れの中で膨らんでいる時がありませんか?それじゃあ、圧縮袋の意味がない。ということで、圧縮した布団が膨らまないようにする裏ワザをご紹介します。次に使う時まで、この状態をキープしてくれれば良いのに… ほぼほぼの... -
ムダのない収納スペースを作るアイテム
昨日の続きです。 収納スペースをしっかり計測してから収納グッズを買わないと、入らなかったwwwということがありますね(^_^;) そして、ベストな収納グッズが見つからない時。。。 お買い物に行って「このケース、あそこに丁度良いかも…と、合いそうなモノ... -
サクッ!!とトイレの生活感を消しました
before トイレットペーパーがパッケージに入ったまま見えるところに置いてあると、生活感満載です(´・ω・`) そして、サイズの合わないカゴを使っていると収納スペースにムダが出来てしまいます。 まず、つっぱり棒を使って マット類を… 巻き巻き方向が逆... -
部屋の広さor収納スペース…どっちを取るか!!
明日は、運動会です。 田舎の運動会は、まるでキャンプ場Σ( ̄□ ̄)! たいてい、一家に一つタープがあります。 そして、アウトドア用のテーブルや椅子。 BBQセットも。。。どの家もだいたい庭でBBQが出来ます。 都会のおうちにも、よくあるゴルフバッグ。 ... -
生活感を隠して、スッキリな部屋に…カラフルを撲滅する。
昨日の続きです… 収納せずに部屋に出しておきたいモノ。生活感が出てしまうものは、もちろんそのままでは出しておきません。 ideacoのティッシュケース、ティッシュを半分に切るのが手間だけど場所を取らなくて気に入ってます。 今は製造されてません( ̄▽... -
【出しっぱなし】の生活感を消す!!白ボトルに詰め替える。
お風呂の掃除道具も白で統一しています。 お風呂の洗剤ボトル、霧スプレーは結構白いモノがあるんですが泡スプレーが見つからなくて… RoomClipのお友達(erixonさん)が爽快ドラッグにあるよ!!って教えてくれました。随分前の話だけど…snsの繋がりにはホン... -
【家づくり】みぞおち…より下の収納は、観音扉より引き出しがいい。
キッチンのキャビネットは扉より引き出しの方が使いやすいですね。 あ、下のキャビネットです。 上が引き出しだったら見えないし(´、ゝ`)ゞ 引き出しの方が奥まで有効利用しやすいです。 扉にストレスを感じでいる方が結構いるのかな? こんなの見つけま... -
コンロの排気口は開閉できる【排気口カバー】を使って掃除いらず!!
前にもチラッと書きました。 排気口を汚さないために排気口カバーを置いています。 デザイン的にはこんなシャープな方が好きです↓↓ お掃除しにくいグリルの排気口をカバー!汚れを防ぎます!入荷しました!【頑張って送料無料!...価格:4,104円(税込、送...