
テレビボードの引き出しの中、犬グッズの収納を見直しました。
ほんのちょっとだけ。

細かいモノは、無印良品のポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド・ホワイトグレーを使って収納しています。
コレごと取り出して、お手入れするつもりで買いました。
が、結局引き出しを開けっぱなしでそのままお手入れしてる(^^ゞ

だから、ケースがカタカタ動いて、↑ココに変な隙間が出来る。

↑こっちのカゴは動かない。
なぜなら…

耐震ジェルを貼っているから。
なので、同じように無印のケースにも耐震ジェルを貼って動かなくすることにしました。

キャリーケースじゃなくなっちゃうけど。
この耐震ジェルを使った引き出しの仕切り。
基本中の基本記事がコチラです


カゴがピッタリ貼り付くことで、1つのカゴで3つに仕切れるというネタ。
今回は、カゴとケースの2つを耐震ジェルを貼り付けることで、引き出しの中でガタつかないようにします。

そうすることで、もう1つお部屋が出来ます。
シンデレラフィットするケースが見つからなくても大丈夫!!
耐震ジェルでケースを動かなくすれば、引き出しの中を有効に仕切ることが出来ますよ。
耐震ジェル、100均で売ってますので是非お試しくださいね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
耐震ジェルは私が大好きな収納アイテムベスト3に入ってます。大好きなのは、全部仕切りに使えるやつだ!!
耐震ジェル・つっぱり棒・牛乳パックです。
LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ


