
重曹には消臭効果があると言いますが、
直接、靴に振りかけてみたらどうなるでしょうか。
やってみました。

以前、足の臭いに快足201(におわん)が良い!という記事を書きました。
が、最近快足201が売っていないんです。
持っていた分も使い果たし…
子どもたちの足が臭くなってくる…
オェッってなるくらい。
ウェッってなるくらい。
どっちでもいいか(笑)
そこで、重曹を直に靴の中に振りかけてみた。

想像以上の効果がありました!!
次の日には無臭。
3~4日後には、なぜかいい匂いがする(笑)
靴下のいい匂いが移ったのかな?と思いますが。
重曹でこんなに臭いが取れるとは驚きでした。
よく、『布製の袋に重曹を入れて靴の中に入れておく』というのは見ますが、
直接振りかけちゃった方が良いんじゃないかな??
あんまり足汗をかかないと、重曹が溶けず、靴下の裏に白いままくっついていると思います。
でも、朝練でスパイクを履いた後に、上履きに履き替えるので、上履きの消臭にもなっているよう。

汚らしくてゴメンナサイ。
こんなに白くなるくらい入れてます。
夫の靴も翌日に無臭まではいきませんでしたが、数日で臭くなくなりました。
重曹はケチらず使えるところが良いですね。
足の裏に直接重曹がつくと、水分や油分が吸い取られすぎてしまうみたい。
カサカサにならないように、様子を見ながらお使いください。
LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ



コメント
コメント一覧 (2)
すみません、基本的な質問です。
靴の中に入れた重曹は、そのままですか?
入ったままで履く、ということでしょうか?
コメントありがとうございます!
そのままです(∗´ര ̫ ര`∗)ふふふ
足汗をかくと、溶けて?しまいます。
足汗をかかないと、粉のまま靴下の裏に付きますが、重曹なので害はないから私は気にせず…です(笑)そのまま上履きを履いているせいか、子供たちの上履きも臭くないですよ^^
是非、お試しください。
> いつも楽しく読ませていただいています。
> すみません、基本的な質問です。
> 靴の中に入れた重曹は、そのままですか?
> 入ったままで履く、ということでしょうか?