車シートカバー クラッツィオ (4)

以前、最初にカバーを付けておいて良かったと思っているモノに、車のシートカバーって書きました 『片付けられない人、あるある』のうちの1つ、カバーの話し。



かなりジャストサイズのカバーで装着するのも大変だった。

それだけに、カバーだと気づかない人も多く、外れてくることも全くなく10年ほど使用することが出来ました。

このカバーのおかげで、汚れが染み込むこともなく、手入れがラクで本当に付けて良かったと思っています。



そのカバーを今回…。

車 カバー ピッタリ (9)

外しました!!



この取っ手。

車シートカバー クラッツィオ (3)
車 カバー ピッタリ (2)



ネジを外して。

車 カバー ピッタリ (3)



取っ手を外して。

車 カバー ピッタリ (4)



付け直す。

車 カバー ピッタリ (5)



これ、カバーを付けるときは本当に大変だったのを思い出します(>_<)

外す方が簡単ですね。



キレイさっぱり。

車 カバー ピッタリ (7)

全てのシートとコンソールボックスのカバーを外しました。



なぜ、10年経った今、カバーを外したのか。



勿体ないから。

ケチだから。




この車、16万km超えたし、オートスライドドアはもうオートじゃないし、ナビも付かない、CDも出てこない、後ろの窓も開かない、かなりガタが来ております。

もう、次の車検は通さない方が良いと言われました。

だから、そろそろサヨナラするんです(涙)



それなのに、今…。



だって、綺麗なまま手放したら、勿体ない気がするんです!!



捨てられない理由に、

『壊れていない』とか、『使い切っていない』理由を挙げる方、結構多いです。

わかります。



私もそうです。

勿体ない。

車 カバー ピッタリ (1)

というわけで、

キレイなまま手放すくらいなら、汚してしまえーーー!!

その方が、諦めが付く。

我ながら、ケチだな~って思います(笑)



自分の中で使い切ったと言い聞かせ、

最後に新車気分(シートだけ笑)を味わって、

人生の中で一番思い入れの強い車を手放します。←一緒に子育てしてきた車だから、今後もこれ以上はないと思う。



時代遅れの高かった服も、明日着たら手放すきっかけになるかもです(笑)

持っていても仕方のないモノは、自分の中でけじめをつけるしかないですね。



コチラも見てね~

 『片付けられない人、あるある』のうちの1つ、カバーの話し。

 片付けられない人、あるある

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

すっかり忘れていたけど、2列目と3列目のシートを向かい合わせにすることが出来たんでした。
車 カバー ピッタリ (8)
小さい頃は喜んでくれたけど、今はどうなのか反応を見てみます。色々な機能が付いていても、ほとんどがなくても問題ないものばかり。今はスマホがあればナビも要らないですね。次の車はETCとバックモニターさえあれば良いかな…。って思います。あ、冷暖房は必要です^_^;