壁紙 貼り替え 山善 クッションパネル (3)

山善さんのドリームクッションパネル。←ネーミングがちょっと昭和っぽいとこはツッコんどきます。

そんな夢いっぱいの商品、モニターで頂いただけでは飽き足らず買ってきましたよ~。



簡単に前回までのあらすじを説明すると…

山善 クッションパネル 壁 掃除がラク

いただいたクッションパネルをキッチンのカウンター壁に貼りました。



寄りかかると背中に壁が付いてしまうリビングの壁。

腰壁 DIY (2)

ココにも貼りたい。



スーパービバホームなら山善ドリームクッションパネルが入荷している。

ということで、お取り置きの電話を入れ、早々に壁紙を剥がす。

腰壁 DIY (4)

上の処理をちゃんとした方が締まると思い、近所のホームセンターで廻縁を買ってきて貼り付け。

この状態で2日くらい過ごしてました(笑)

ココまでが先日、書いた内容。



そして、山善ドリームクッションパネルを手に入れました!!

IMG_20170907_104807
嬉しさ余って、スーパービバホームの駐車場で写真を撮ってしまったw

幅50.5×高さ100㎝のパネルが3枚入ってます。

お値段は1セット4500円ほど。

私は3セット購入。

縁木も合わせて、15,000円以内で収まりました。



ではでは、お待たせいたしました。

待ってない?

山善 クッションパネル アルテック 生地 ホワイトインテリア (5)

わーい。



この山善さんのドリームクッションパネルは、本当に貼るのが簡単。

ちょっと気を付けた方が良いのは、

次のパネルを貼る時に、隣りのパネルとの横の継ぎ目?のバランスを考えて向きを決めた方が良いです。

パネルによって、端っこの板の継ぎ目の位置が違います。

山善 クッションパネル 貼り方

この横線が隣の板と揃ってしまわない方が良い感じ。



実は、まだ販売していないと聞いた時、同じようなモノがないかネットショップを探しました(^^ゞ

あるにはあったけど、高級感が違った…。

山善さんのクッションパネルは、木目の感じや素材自体が安っぽくないんです。

山善 クッションパネル ホワイトインテリア

他のところのを使っていないので比べられませんが、クッションが薄かったり臭いが酷かったりするモノもあるようです。

山善ドリームクッションパネルは開けた時には多少の匂いを感じましたが、別に不快な匂いではなく。

貼ってしまった今は全く気になりません。

山善 クッションパネル アルテック 生地 ホワイトインテリア (2)

犬の肉球の方が臭いです(笑)



臭いに敏感な子どもたちも何も言わず。

ってか、気付かないとかありえない。

もう一度、時系列で。

腰壁 DIY (2)
腰壁 DIY (4)
山善 クッションパネル 腰壁風 壁紙

こんな感じ。

寄りかかると、なんかヌクッってします。

保温効果があるのが分かる…。

山善 クッションパネル アルテック 生地 ホワイトインテリア (4)

そして、前回書きましたが、縁がやっぱり良い仕事してる。



山善ドリームクッションパネルに高級感を持たせていると思います( ´,_ゝ`)ククク



買ってきた縁木がウチの巾木や建具とピッタリで違和感なし。

山善 クッションパネル アルテック 生地 ホワイトインテリア (6)

パネルも締まる。部屋も締まる。超自己満足。



もちろん貼りたいと言っていたキッチンカウンターの側面にも貼りました。

キッチン カウンター壁 掃除がラク 山善 クッションパネル (1)

食洗機を隠している壁です。

キッチン カウンター壁 掃除がラク 山善 クッションパネル (2)

簡単に汚れが落ちるということなので、そのうち汚す実験もしてみたいと思います(笑)



追記:しました!!


小さいお子様がいるおうちには特にオススメ!!

賃貸なら、マスキングテープを貼った上に貼れば原状回復出来ますね。



木目調は、スーパービバホームなら殆ど入荷しているようです。

もちろん、ホワイト以外のお色もありますよ。

↓他のお色はコチラを参考にしてください。


追記:楽天くらしのeショップで販売が始まったよ。


レンガ柄もあるよ。



他のクッションパネルの記事←クリック。

水戸のスーパービバホームは、私が3つ買っちゃったからホワイトは残り2つだわ( ̄ー ̄)

LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ