ホワイトインテリア トイプードル 犬と暮らす

犬のシャンプー、どうしてますか?

犬歴短い私としては、みんながどうやってるのか知りたいです。

こうしたら良いよ!!って言うのがあったら、教えてください。

私は、犬じゃないから、犬飼い歴ですね…。



ちなみに、我が家の場合。

犬 シャンプー 自宅 ドライヤー 首輪 (2)

洗うのは洗面台。

1人で洗うことが多く、大変なので今はリンスインシャンプーを使っています。



以前は、人気があるらしい?↓このシャンプーとリンスを使っていました。


ティーツリーの割に、香りがサッパリしていない。

子どもたちも「おじいちゃんの匂いがする」と言って、あまり受け付けませんでした。

好みの問題ですが。



私は、↓ティーツリーと言ったら、こんな香りを想像していた。


人間用。ドクターブロナーマジックソープ…良いですよね。

コチラのティーツリーは、犬用よりクセがある。

犬が苦手な香りなのかもな~。



で、シャンプーをする時は革の首輪を外して、ダイソーの首輪をする。

犬 シャンプー 自宅 ドライヤー 首輪 (1)

首輪を抑えながら、洗う。

コレなら、びしょびしょになってもいいし。



あ…

「ちゃんと、しつけろ」っていうアドバイスには

「承知しています」と答えるしかない(涙)



洗った後は、椅子に乗せて乾かす。


犬 シャンプー 自宅 ドライヤー 首輪 (3)

トリマーさんに教えてもらったように、服の中にドライヤー入れて乾かしてます。

胸の谷間に挟めないのが残念…。



早く乾くのが良いな~と思って選んだドライヤーが大活躍。


本当に早く乾かすことが出来ます。



コードリール式ではないけれど…。


便利なコードリール式ドライヤーとは…↑コチラの記事で。



最後にブラシのお手入れ。

犬 シャンプー 自宅 ブラシ 掃除  レデッカー (1)



レデッカーの、ブラシ掃除用の小さな熊手が大活躍。



IMG_0101



人間用のヘアブラシの髪の毛を取るためのモノですよ。







コレだと、一発で犬用ブラシもキレイになります。



犬 シャンプー 自宅 ブラシ 掃除  レデッカー (2)

気持ちいい。



以上。



いつも、押さえつけながら洗うので自分もビショビショになるのが大変。

あと、耳に入った水がちゃんと取れてるのか微妙。

良い麺棒みたいのあるのかな?



YouTubeで動画見てても、UPしてる人たちは手馴れすぎてて(笑)

私はいつも必死になってしまうので、犬を洗うのめちゃくちゃ憂鬱。

ハードル下げる便利なグッズとかあったりするのかな??

あったら、嬉しい。



↓他にも試行錯誤して、暮らしてます。

IMG_7736-001

LINEで、このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。


私は、インテリア的にもコレは買って良かった。