子供部屋 女の子 ミドルベッド 学習机 コイズミ



昨日の続き。

娘部屋のピンク撲滅作業です。

このチェストをリサイクルショップに持って行きました。



息子に続き、娘も…

息子のチェストを断捨離した記事は、↓コチラ。



娘の場合は、ソファを買うわけではありません。

なくても大丈夫そうなので、断捨離です。



断捨離 クリーンセンター リサイクルショップ (1)



こういう時、私はとても恵まれていると思います。



何と言っても、超田舎。

車は玄関前駐車。

家は平屋。



大きなものでも、一人でなんとか車に積み込める。



断捨離 クリーンセンター リサイクルショップ (3)



でもね、思い立ってもすぐに断捨離出来ない人の方が多いですよね。

実際、お片付けに伺ったおうちでも、捨てるのが面倒で放置していたものが結構あったりします。

マッサージチェアとか、スピーカーとか、パソコンとか。



捨てるの面倒な気持ち、めちゃくちゃ分かります。

が、後回しにすればするほど、モチベーションが下がってしまう。

せっかく、捨てる気持ちがあるのに勿体ない!!



今は、ネットで調べればすぐに引き取りに来てくれる業者は見つけられます。

今ならまだ売れるかもしれないよ。



例えば、電化製品は5年がボーダーライン。

製造から5年以内のモノしか買い取りしないところがほとんどです。

使っていなければ、お金になるうちに手放しましょう。



で、問題なのが売れない場合。

お金出して手放すのって、すっごく損。

人間、損をしたくない生き物ですからね。



しつこいくらい言っているけど、

今より安く捨てられる時代は来ない!!



持ち続けていたら、もっと損しちゃう可能性の方が高い。

せっかく手放す気になったのなら、早めに行動を起こしてくださいね。



断捨離 クリーンセンター リサイクルショップ (2)



娘のボロボロになった椅子と一緒に、小さくなった息子の自転車や夫のゴルフバッグもクリーンセンターへ持って行きました。

どうせ捨てに行くなら…と、他にも捨てられるモノはないかと探しちゃいますよね。

更にスッキリ。



それぞれの市町村で異なるとは思いますが、クリーンセンターはたいてい土曜と祝日はやっているんじゃないのかな?

ゴールデンウィーク、暇なんですけどー。って方は、お近くのクリーンセンターの受入時間をチェックしてみてね。



リサイクルショップでもクリーンセンターでも、降ろすときは手伝ってもらいます。

いつも、「コレ、一人で積んだんですか!?」って驚かれる(笑)



↑コチラもどうぞ。



LINEで、このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。


子供部屋 女の子 ピンク撲滅 グレー 塗り替え
娘部屋のピンク撲滅。明日は昼間、写真撮れそうです。待っていてくれる一名さま。ありがとう(笑)



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ホワイトインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ
にほんブログ村