
12月になってしまいましたね。
せっかくなので、色々まとめてみようと思います。
まずは、ダイソーから。
なんで、ダイソーからなのかは、説明するほどの理由もないので割愛。
今年ダイソーで購入したオススメ品を5つ厳選してみましたよ。
5つに絞るの苦しかったー。
1位 珪藻土バスマット

追記:
珪藻土マットにアスベストが混入している可能性があるそうです。
事実確認ができるまで使用を控えることをおすすめします。
しょっぱなから、500円商品という。
とは言っても、500円よ。
珪藻土業界にも価格競争の波が押し寄せちゃって大変ですね。
我が家では、バスマットとしてではなく

水切りマットとして使ってます。
記事には、この珪藻土バスマットの収納方法も書いてあるので見てください。

第2位 コンロフチの隙間ガード

コンロのフチに入り込んだ汚れって厄介ですよね。
あまりにも汚れると、コンロ交換の時にコンロが外せなくなっちゃうよ。
ってなわけで、ダイソーのシリコンIH隙間ガードがオススメ。
IHじゃなくても普通に使えると思うんだけど…。
(責任は持てません)
他にも似たような商品はあるんだけど、我が家では使えなかったりしたんです。
ダイソーがオススメなのは、この細さ。

目立たないのも嬉しいです。
似たような商品が使えなかった理由は、↓コチラをどうぞ。

3位 ストッキング収納にスカーフハンガー

スカーフハンガー。
奇数ってところが、重ならず見やすくていい。
ストッキングは畳んでしまうと広げてみないと区別がつかないことが多い。
掛ける収納なら一目瞭然。

ひょいッと引っ掛けるだけだから、仕舞うのも楽ちん。
これ以上の情報が書いてあるとは思えないけど(←自分で言う笑)元記事も貼っときます。

第4位 ふとんになるクッション

最近、どこかのサイトでなかなか手に入らないって見たけど、
我が家の近くのダイソーには普通に売ってるよ(笑)
数種類の柄があるけど、どれも可愛いです。

もうちょっと冬っぽい素材でも出るよ良いなー。
広げ方などは、元記事を見てね。

第5位 撫でただけで靴がピカピカになるシューポリッシャー

見た目は、色合いが激しくてよろしくないのですが、
商品としては、とても良いモノでした。
本当に撫でるだけでピッカピカ。
他の100均の同じような商品を使ってみたけど、ダイソーには敵わない。
という印象。

今後も、色々試してみて他に良いのがあったら、ご紹介しますね。
娘のメッチャ汚いローファーのbeforeは元記事でご確認ください。

気が早いけど、今年もダイソーありがとう。
来年も良いモノ沢山作ってくださいね。
去年のオススメも貼っとくよー。


見てね。
追記:セリアバージョンも書いたよ。

このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。



