子どもの思い出の品や、作品ってどうしてますか?
この時期になると、幼稚園・保育園・学校から
沢山持って帰ってきますよね。
そもそも、子どもの思い出の品は誰のために取っておいているのか。
子どものために保管していると思っている人が多いと思うけど、
子どもが小さい頃のモノは、ほぼ親である自分のため。…と思う。
子どもは、覚えてもいないし、何の思い入れもない。
実際、私も実家にあったモノは、ほぼ要らないモノだった。
家を出るときに持って行きたいと言われたら、あげてもいいけど、
私が取っておいたモノは、子どものモノでも私の思い出。
ジャイアンみたいだ。
4月から娘が高2、息子が中1。
子どもたちのモノに私が愛着を感じることは、もうほぼない。
だから、今は子どもたちの好きなようにさせています。
息子は特に真面目に学校生活を送っていないから、思い入れのあるモノなんてほぼない。
図工の作品も、持って帰ってきたら玄関収納のゴミ箱に捨ててしまう。
部屋の中にすら入れないよ(笑)
もし、そこで、親である私たちが拾ってしまうなら…
生きているうちに、自分で整理しないとダメですねー。
こりゃ、大変だ💦
思い出の品を取っておくって、結構覚悟が必要なのよ。
要らないと思ったモノでも、先延ばしにしていると、
どんどん片付けるのが面倒になるよー。
スッキリサッパリして、4月を迎えよう。
卒業式を除けば、息子が小学校に行くのはあと2日。
もう体育はないらしい。
「欲しい」と言ってくれた人たちがいるので用意して、
さっき車に積みました。
小さい息子、同級生からもお下がりが貰えたから、入学の時に特注した1枚ずつ買っただけで済んじゃった。
お道具箱やメロディオンともお別れだ~。