e882ad1224bb7639620b99e6986a0ff0



何様気分??百恵ちゃん気分だ(笑)

先程、michillのコラムが更新されたよーって記事を書いたんだけど、

アレが最後のmichillのコラムです。



色々、削いでいくことにしたんだー。

家事じゃないけど、削ぎ仕事。



michillでは、沢山コラムを書かせてもらいました。

自分でも「良いこと言ってるわね~ブログに書いた方が良かったかな?(←嘘)」

って思う記事もあり(笑)



せっかくなので、みんなが♥を沢山くれた順にランキングしてみたよ。

最後の最後に、♥してってくれると室長が喜びます。



第1位


キッチンでのつっぱり棒の活用テク。



なかなか、見やすくまとまってますね。←自分で言う。



第2位


モノを捨てられない人に向けて書いた記事。



なかなか、上手いこと言ってるね。←誰も言ってくれないから、自分で言う。



第3位


当たり前っちゃ、当たり前なことを書いちゃってる。



最後の一言、「生活感をなくすのは、お金を掛けなくても出来る」心に刺さったわー。



第4位


これも、当たり前なこと書いてるわ。



もう、褒める言葉が見つからない(笑)



第5位


一番最初に書いた記事。



私の十八番ネタですね。michillの最初のコラムだったし、心優しいみなさんが♥ポチッとしてくれたのでしょう。

ありがとう。

本当に、今まで読んでくれた方、♥をポチッとしてくれた方ありがとう。



コラムを削ぎ活する理由


別に、今後一切、コラムを書かないというわけではありません。



コラムの仕事は、〆切を過ぎちゃうときも度々(最後の最後も気づいたら過ぎてた)、

だけど、書き終わった時の達成感は麻薬のよう。

「終わったー!!」と、添付して送りつける時の気持ち良さったらない。

たまに、添付し忘れて送りつける(笑)



ただ、それ以上に〆切がいつも頭の片隅にあって、悶々してた。

お仕事貰えてありがたいし、そんなもんかと思っていたけど、

削いでしまえば、〆切を気にする生活をしなくて済むわけで…。



何度か、早め早めに行動する人になろうと試みたんだけど、何人もの人が

「今まで、それで何とかなってきちゃってるから、ムリだと思うよ」

とアドバイスしてくれたので、そこを変えるのは諦めた。




ブログも毎日毎日、追われてるんだけど、毎日だから、達成感も毎日なわけで(笑)

出来るだけ全てをブログで発信していけたら良いなーと思っております。



そうは言っても、面白そうなお題とかいただいたら、やるけどな。

それ以上に、「1本両手でお願いします」とか言われたら、エアロバイクを全速力で漕ぎながら汗だくで書いてしまうでしょう。

そんな仕事は、削ぎ家事研究室には来ませんけどね(笑)



エアロバイク パソコン 机付 ながら運動 インテリア (3)



michillのコラムがイヤだったわけじゃないよ!!

めっちゃ感謝してるし。

請求書をプリントアウトして投函するという作業はイヤだったがな。



でも、コチラもどうぞ。




お片付けの作業は、体力が続く限り削ぎたくないなー。





↓削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。


s_app-icon2

あ、LIMIAはブログの延長で書いてるから、今のところ削ぐつもりなしです。