
「最近、ニトリへ足を運んでいないなー」と、ボーっと考えていた。
そんなわけで、今日はニトリのおすすめBEST3を書くことにしよう。
そんなわけって、どんなわけだ…。
では、いくよー。
ニトリのおすすめ第1位【カラーボックス】
ニトリのカラーボックスは、殿堂入りと言っても良いな。
カラーボックスは、絶対にニトリがおすすめ。
棚の高さが、かなり自由に変えられる。
天板や底板が、一番上や一番下じゃなくてもOK。

インボックスなど、カラーボックスと組み合わせて使えるパーツが
とーーーっても充実している。
お片付けの作業でも、何台使ってきたか分からないほどのお気に入り。
1つだけ残念な所は、最初は臭い。
車に乗った子どもが「ニトリのカラボ乗せてたでしょ?」って分かるくらい。
最初だけだし、その臭さも帳消しになるほどの逸品

ニトリのおすすめ第2位【スラックスハンガー】
ズボラ向きのハンガーです。

スラックス以外にも、重宝しています。
ズボラ向きな理由は、コチラをどうぞ

ニトリのおすすめ第3位【アプリ】
なんと、タダ!!
ってか、モノじゃない。
寸法を持ち歩くのに便利なアプリ。
買い物で失敗しないためにも、お財布の中のポイントカードを減らすためにも
ニトリのアプリは入れておくことを、おすすめするよ。

収納用品で失敗しちゃうことが多い人は、ぜひ。
オチまで付けた記事

ニトリに行きたくなってきましたね。
あ、似鳥会長の本も面白かったよ。
もう、家具を置く時代じゃないってことを書いていたよ。
やっぱり、時代を読むってのは、成功する秘訣だね!!
↓削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。



