
ワンコのハウスが少しだけ変わりました。
before↓

分かりにくい(笑)
せっかく付いていた着せ替えよう〇(←なんだそれ)の色を手前のゲートに合わせてベージュに。

トイレットペーパーホルダーを付けた時の記事はコチラ

あと、もう1つ変わったところ。

ココに付いていたシールを剥がしました。
取説シールは生活感満載なので、剥がすことをオススメします!!
見た目的には…です。
付いてなくても分かる程度の説明や、ネットで調べれば分かるようなことがほとんど。剥がしても困ることはほぼないと思われます。
責任は負いません(^^ゞ無責任です。
ペロリンと剥がれるシールではなくて苦労しました。
ボロボロしちゃうやつです。
特にこういう窪んでいるところは剥がしにくいですね。

↑コレ、使いました。
マイナスドライバーはこそげ落とすのに便利です。
焦げ付き油汚れや、カリカリ水垢もマイナスドライバーだと落としやすいです。
ただし、多少の傷は付きます。
しつこいですが、私は汚れているよりは少しくらい傷が付いていた方がマシと思います(^^ゞ
手の届きにくい隙間には長いマイナスドライバーがオススメです。

コチラは、窓のサンなどの細かいところや高いところにも、雑巾を巻き付けて拭くというステキな使い道があります。松居棒のような使い方です。
お掃除用に持っていると便利です。
100均にも売っています。
ちょっと盛りましたね。タイトル(笑)
用途はいろいろってほどでもない( ̄m ̄〃)ごめんなさい。
あ、着せ替えよう〇もマイナスドライバーで外したんだった。
いろいろ…ということで。
掃除がしやすい季節になりましたよ~
本日も応援クリックお願いします。

にほんブログ村
予備のトイレットペーパーまで置いています。

これを自分で替えてくれたら、めちゃくちゃ賢い犬ですね( ̄▽ ̄)
今は、トイレから出るときに『ショッショ』って振ってくれたら良いな~と思って声掛けしてます(爆)
LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ


