実家 子供部屋8



来月、私の実家へ引っ越す娘。



昨年末、娘のベッドと机を引き取ってくれる

友達が現れたので、早々とお譲りしていた。



子供部屋7



あとちょっとだし…と思い

マットレスを床に直置きして

使っていました。



子供部屋14



で、娘が引っ越したら

マットレスを捨てようと思っていた。



別に、娘の帰る場所をなくそうと

いうのではなく。



マットレスって、マジで重い。



たまにしか帰ってこない娘のために

置いておくには邪魔すぎる。



帰ってきたときだけ使えるように

エアーマットレスを買おうかな

と、考え出したら…



あの重いマットレスを

早く捨てたくなってしまい🤣

本日、娘と捨ててきた。



クリーンセンターへ持ち込んで

260円で捨てられました。



我が家は田舎だから、車で簡単に

クリーンセンターへ捨てに行ける。



平屋だし、車に積むのも

それほど大変ではない。



だけど、思った。

娘が私の実家で暮らすために買うマットレスは

できるだけ運ぶのがラクなやつがいい。



もちろん、寝心地は大事だけど、

三つ折りとかで、良いのが見つけられたら

いいなと思う。



粗大ゴミで出すにしても

エレベーターで下まで運ぶのって

大変なんですよね。



以前、お片付けに伺ったお宅で



「50を過ぎたので

もう、ひとりで運べるモノ以外買わない」



とおっしゃっていた方がいた。

見習いたい🤣



私は力持ちですが。



エアーベッドは、ドンキで購入。



実家 子供部屋12



それは、また明日にでも。



今日は、ニャンニャンニャンの日ですね。







↑こちらの団体のYouTubeを

私は、よく見ております。





👇娘のベッドを削いだ記事。
 



👇とりあえずの生活。
 



👇私は実家では、寝袋です。
 




👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー