
今日は、娘の卒業式でした。
昨日、ストッキングがないことに気づき
夜、買いに行きました。
ストッキングなんて、
コンビニにも売っている。
ストックしておかなくても
なんとかなるモノです。

最近、ストック好きな方と
お片付けをしているんだけど…
こんなにストックしなくても大丈夫!
って思うんですよね😅
離島とかに住んでるなら、
多少、ストックをしておかないと心配。
だけど、便利な場所に住んでいて
いつでも買い物に行ける状況なら
ラストワンになってからでも大丈夫。
なくなってから買いに行っても
十分なモノも多いです。
災害用の備蓄はある程度必要だけど
すぐになくても困らないモノは
そんなにストックしなくても問題ない。
収納する場所と、収納する手間が
勿体ないなーと思います。
コストコとかで大量買いすると
帰ってから、仕舞うのが
めっちゃ面倒ですよね。
片付ける気力がない時は
面倒だから、買わない…🤣
👇水はストックした方がいいよ。
👇私の実家も、ストック多い。
👇面倒くさがり屋には向かないストック管理法。
👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。

👇Twitterもやってるよ。

👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。
