
いつも小綺麗にしていて憧れちゃう
70代の知り合いがいるのですが…
その方が、言っていた。
「法事の時って、みんなのかかとを見てしまう」
って😅
あーーー、でも、わかる!
って思ったんですよね。
お経を上げていただいている時って
前の列の方達のかかとが、ズラーっと
並んでいるわけで。
かかとは、手を抜いてはいけませんね。
私は、気づいたときに
やすりで擦ってはいたのですが…
お風呂に持ち込むのを忘れちゃうことが
多いのよね😅
ってわけで、
履くだけ×安い
かかとケアを始めました。

お風呂上がりに履いています。
一晩でツルツルになるし、
めっちゃお安いところも良いのだが
ユルユルなところもいい。

ガッツリ足なんて見せて
すみません…
カラーのネーミングがすごいけど、
めっちゃ、お値段以上でした。
ラクしてツルツルになりたい人に
おすすめです。
そして、最近ご提供いただいた
ブラックフォーマルバッグ3点セットも
ご紹介させてください。

これも、お安くてお値段以上!

このお値段で、ここまで造りが
しっかりしているの!?
って、ちょっと驚いた。



十分じゃない??
申し分ない!!
と思ったブラックフォーマルバッグ
3点セットでした。
かかともバッグもボロボロにならないように
気をつけよう…
👇数珠の意外な?収納場所。
👇黒ストッキングはグルーピング収納で。
👇実家のお墓を削ぎました。
👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。

👇Twitterもやってるよ。

👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。
