786306_s



Panasonicの洗濯機を使っているのですが

【おうちクリーニング】と【おしゃれ着洗い】

の明確な違いが、イマイチよくわからない。



私が勝手に【おしゃれ着】だと思っている服が

みんなから見たら、

全然おしゃれじゃないかもしれないじゃん🤣



(そういう問題ではないよね!)



【おしゃれ着洗い】は、温水で洗うっていうことは

わかるのだが、結局、どっちの方が服に優しいの?

って、ずーっと疑問に思っている。



説明を読んでも、より優しく洗ってくれるのが

どちらかよくわからないんだ…。
 






これ、悩んでいるのは、私だけかな?



私の中で、【おうちクリーニング】の方が

優しいと勝手に判断して、大事な服は

【おうちクリーニング】で洗うことにした。



スクリーンショット 2022-01-21 21.26.06



先ほど、息子の制服を

【おうちクリーニング】で洗濯いたしました。



たとえ優しく洗っていても、

洗濯機で洗われている様子を見ることで

すごくスッキリした気分になれる。



クリーニング上がりの匂いが

あまり好きではないせいもあるのかも

しれないけど。



んで、結局解決にならないのだが、



もし、【おうちクリーニング】と

【おしゃれ着洗い】の明確な違いを

ご存知の方がいらっしゃいましたら…



Twitterにでも、コメントいただけると嬉しいです笑



こんな記事書いて、みんなのことも

モヤっとさせてたら、ごめんなさいね😂



もう、どう締めて良いかわからないから

皆さま、良い週末を〜。





👇部屋干しにおすすめ!!
 




👇ドラム式の排水口にも、排水管の洗浄剤!
 



👇出しっ放しなら、おしゃれな洗濯カゴがいい!!
 





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー