クッションフロア-子供部屋7



まだ15歳じゃないんだけど

あと2週間ほどで15歳なので

15歳にしときました笑



本日は、ほぼほぼ15歳、

最近の息子部屋を

ご紹介していきます。



15歳と言えば…

中学3年生、受験生でした。



自分のヤバさに気付いたのが

だいぶ遅く、11月にやっと

勉強する気になりました。



受験生の部屋7



「オレは、このままではダメだ!

PCを封印するしかない」



受験生の部屋4



PCを封印し、机の向きを変えたのが

11月のこと。



その後、無理だろうと思っていた推薦を

いただくことができ、大した努力もせず

1月には高校が決まった。



受験の日に、さっそくPCの封印を解き

それ以来、息子の机はモニターの前にある。



クッションフロア-子供部屋12



クッションフロアを敷いた後も

定位置に戻しておきました。



卒業式に持ち帰った寄せ書き、

「もうちょい勉強しろ」って何人もの友達から

書かれていたくらい勉強しないんですよね…




この机、ベッドの下に収納できるように

なっているんだけど、

最近、収納することは、ほぼない。



クッションフロア-子供部屋13



そんなわけで、ベッドの下は昼寝スペース。

座椅子みたいな1人掛けソファを置いている。






このソファ、脚の長さが絶妙で

下をルンバが通れるのが良い!



そして、お気に入りのクローゼットの中。



クッションフロア-子供部屋10



色々捨てたら、またスッキリしました。



タワーチェストは、家を建てた時に買ったモノ。

その時は、子供服もいっぱいあったから

たくさん入るのが良いと思って選びました。



今は、4段くらい空っぽ🤣

中には、思い出の品などが入ってます。



ラックは、せっかくの壁紙が見えるように

壁紙を貼ってもらったタイミングで

コストコで買いました。



クッションフロア-子供部屋8



子供部屋のクローゼットは、成長に合わせて

収納したいモノが変わるだろう…



ということで、造り付けの棚やポールは

一切ありません。



これ、ホント自由度が高くて

良かったと思ってます。



以上、そろそろ15歳になる息子部屋でした。





👇勉強すると散らかりますね🤣
 



👇クローゼットに貼った壁紙。
 



👇クッションフロアは、こちら。




👇子供部屋のクローゼット動画。




👇変わっていく息子部屋。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー