オンライン面会7



私の母方の祖父は11月で99歳!

未だに私と弟のことを

「かわいい」と言ってくれます。



40過ぎたオバサンとオジサンなのに笑



ブログにも何度か書いていますが

祖父は、ミニマリストでキレイ好き。

今も自分で掃除洗濯をしています。



この年齢の人では、本当に珍しいと思う。



祖母がいた頃は、ミニマリストだなんて

気づかなかったんですけどね😅



どうして、祖父はこんなに潔いのか…



そりゃ、性格だと思いますが。



他にも考えられる理由を見つけてみた。

  • PCが使える
  • 毎日、母が電話している
  • 褒めてくれる人がいる


PCが使える

 
PCが使えることで、写真はデータで見ています。

昔、祖父の家にはたくさんのアルバムがあったけど

現在は、数冊だけ。



私と弟の写真も、ほとんどPCで見ております。



電話

 
母は、1日3回くらい祖父に電話している。

電話だけじゃなくて、FaceTimeでビデオ通話も

しています。



ほぼ毎日、弟の子どもを見せていて、

たまに私の娘も登場…的な。



私も、毎日ではありませんが

祖父とFaceTimeでビデオ通話をしています。

今日は、敬老の日だからかけてみたよ。



「いつもニコニコしてなさい」

って、ニコニコしながら言ってました😁



今は今で、楽しく生きられているから

思い出の品は必要ないんじゃないかな?



頭もしっかりしていて、思い出話はよくするけど

思い出の品は別に必要ない。



褒められる

 
現在は、老人ホームに入っているんだけど

スタッフさんや他の入居者さんから

褒められるらしい。



「部屋がキレイ」って。



「部屋がキレイって聞いたからって

って見学に来た人もいるんだよ」

って言ってました。



そんなに褒められちゃったら、

掃除にも気合が入りますよね😆



という、祖父がミニマリストな理由を考えつつ

敬老の日の祖父自慢でした。



11月にみんなで白寿のお祝いをしたかったけど

コロナ禍で面会の人数制限が😭

バラバラに行くことになりそうです。



100歳のお祝いは、みんなでできたらいいなー。



おまけ。

敬老の日のプレゼントにピッタリそうな

脚の筋肉を鍛えるやつ。







祖父ではなく、筋力の落ちが気になる

義父母にプレゼントしてみようと思います。

来月、金婚式なので。






そのうち、私も使ってみるね😆







👇祖父の部屋はこちら。




👇コロナで面会できなくなってから、FaceTime始めました。




👇父が墓じまいに踏み切ったのも祖父の影響。




👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー