来客用布団2



我が家の来客用布団は、

キャンプで使うようなマットと寝袋。



私が実家に泊まる時も

同じモノを使っています。



が、1枚しかなかったマットを

実家近くに住んでいる娘が持っていって

返しにこない。



ので、新たにマットを買ってみた。



来客用布団5



私が使うから、ちょっと厚めの9cm。



来客用布団3



今まで5cmのを使っていたんだけど

全然違った!!



フカフカやん❤️



このマット、バルブを緩めるだけで

勝手に膨らんでくれる。







収納するときは、またバルブを緩めて

巻いていくだけ。



なんだけど…

9cmあると、めっちゃ巻きにくい💦

なかなか空気が抜けていかない。



5cmは、簡単に巻けるのよ。



で、当たり前だけど丸めた状態も

5cmより場所を取る。

↓9cm。







↓5cm。







仕舞うのが面倒くさいなぁ…

って思っていたら、母が

「ヨガマットに使うから仕舞わなくていい」と。



確かに、ヨガマットとしても最適です笑



私は、このマットの上にねぶくろんを敷いて

寝ています。



来客用布団1



ねぶくろんは、いろんな使い方ができるし







丸洗いできて衛生的!

コンパクトに収納できる!!



来客用布団が場所を取っていて邪魔って人、

泊まりに来るのは、子どもの友達が多い。

って人には超オススメよ。



さすがに義両親がしょっちゅう来るとかだと
寝袋に寝かせるのは気が引けるかもしれん。



寝心地は良いけど、巻きにくい9cmはこちら↓






出し入れがめっちゃラクな5cmはこちら↓






布団と寝袋のいいとこ取りのねぶくろんはこちら↓





我が家のねぶくろんも、

GW中に娘が帰ってきて使ったので

洗濯しました😄





ねぶくろんについて詳しくは、こちら。




インフレータブルマットについて詳しくは、こちら。




エアマットレスは、面倒でした。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー