8cbd08a2054cd53bb901e366da701c27_s


お皿の枚数…それぞれのライフスタイルによって好きな数だけあれば良いと思います。←ヾ(・ω・o) ォィォィ



今、食器棚に入っているお皿の種類と数を思い出しながら書き出してみてください。

もし書き忘れがあったのなら、それは要らないお皿の可能性が高い。



お皿以外のモノもそうですが、管理出来る分しか持っていなければ絶対に片付きます。



ウチでは、同じ種類の大皿は家族の人数分まで。

と決めています。



カレー皿は、1枚欠けたら全取っ替えします。
だから、ウチの お皿は100均かニトリの安物が多いです(^_^;)

同じモノが まだ売られていたら、1枚買ってきますけどね。



お皿が揃っていた方が、収まりも見栄えも良い。

↑コレは、私の自己満足の世界なので同じお皿で揃える必要はないと思っています。



枚数だけはご自分で決めた数を超えないようにしてほしい!!



そして、ウチの小皿は同じ種類のモノは4~6枚ずつあります。





特によく使うのが



ダイソー産の↑コレ。

四角くてマットな白黒が、気に入ってます。

白黒界の皆様の影響を受けまくり、食器は白黒が多いです。



小皿に関しては、まず1枚だけ残ったモノを使うことってないんじゃないかと思います。

もちろん使うなら、取っておいてください(^^ゞ

その代わり、新しく追加する分はバラで必要な枚数ずつ買わないと増えていきますよね。



お皿って使っていなくても、なんとなく取っておいてる方が多い。

同じお皿で揃えた方が見た目にもキレイですが…



数を減らすだけで、使いやすくなるのはもちろん、収納も美しくもなりますよ



試してみてください。