MENU
カテゴリー
我が家の間取り図 こちら
やっぱり頭を悩ます階段下収納【before】

やっぱり頭を悩ます階段下収納【before】

前回の自宅セミナーにお越しいただいた方です。

お片付けスイッチ入ってます!!

自宅セミナーの時にも、いくつか仰っていた収納の悩んでいる箇所のうちの1つだった階段下です。

またアバウトな図(笑)


右が階段。左が収納。

階段に沿って回り込んだ先は傾斜になってるって事をお伝えしたい図。

今回の階段下はU字。

すごい作りです!!

最近、階段下を見るとワクワクする。
ウチには階段がないから(^_^;)

ホントは、もう少し後に伺う予定でしたが、母屋に来ている大工さんがココにも棚を付けてくれるとのこと。

「どこに付けてもらうのが良いですかね?」と、ご相談を受けたので先に出す作業をしながらアドバイスして来ました。

とりあえず今日は、before画像と

✓今ある収納に何を入れれば良いのか、考えてほしい!

✓空間を有効利用してほしい!

✓やっぱり建てる時に、何を収納したいか妄想してほしい!

って事を…

では、まずbefore。手前から奥に進んで行きます。

階段下の形、分かりますか?

次、モノを出した状態↓↓

最後の奥まで窄まってく収納スペース…必要!?って思っちゃう。

U字ではなくて、L字くらいで止めといても良かったのでは?と…

奥行きのある収納は定位置が決まっていないと、とりあえず下に置いてモノがどんどん手前に。

奥まで行けない状態になりますね。

このお宅も1番奥は、上の空間を使っているけど手前は下の方だけ。

そして、奥の下の方は取り出せない。。。

壁に沿って棚があれば、上の空間をもっと有効利用出来ますよね。

私は空間の有効利用ではなくなるけれども、出来るだけ収納スペースも床にモノを置きたくないと思っています。掃除がラクだから。

実際には、ムリだけど…

だから1番下の段は、なるべくキャスター付き等にしてラクに動かせるようにしています。

床に直置きで細かいモノを置き始めると、掃除をする気もなくなってきます。

ウチでは1番ホコリになりやすいウォークインクローゼットの中は、床に置いてあるのはルンバとゴミ箱だけです。

これから建てる方は、1番空間をムダにしない高さにハンガーポールを付けることをオススメします。

ハンガーポールの高さ次第で、掛けられる服の量も変わってくるし、下に無駄なスペースが出来ることもなくなりますよ。

このお宅もグッドタイミングで大工さんが棚を付けてくれますが、やっぱり造り付けの方が空間を有効利用しやすい。

ジャストサイズですからね。

でも最初に、何を入れたいかを決めるの大事です。

可動式の棚を付けてくれれば良いですが…

入れたいモノが入らない棚でも困るし、上の空間が空きすぎてしまう棚でも勿体無い。

そして この階段下、たくさんのモノが出てきましたが…捨てるモノがほとんどない!!

ほぼ、ストック。

階段下は、ストック置き場に使っているお宅は多いですね。

ちゃんと定位置が決まってストックの量も把握出来るようになると思います。楽しみ。

あと、どのお宅でもありますが「コレ、ここじゃない」ってやつ。

行動動線を考えたら、他の収納スペースに移した方が使いやすいモノ。

そんなモノも出てきました。

使う場所の近くに収納するのがベストです。

収納スペースは、広さよりも必要な場所にあってほしいと思います。

一点集中収納は、モノの量をしっかり把握出来るけれども…

家族に一人でも片付けが苦手な人がいたり、家が広ければ難しい気がします。

というかウチではムリ。

2階建てだったりすれば、やっぱり行動動線考えないと片付けに行くの面倒になっちゃいます│ω゚`)

私は、面倒くさがり屋さんには行動動線大事!!と、思っています。

私は、究極の面倒くさがり屋です(笑)

だから、お客様にもしつこい程にそれぞれのモノの使用頻度を聞いてると思います。

使用頻度の高いモノは出し入れしやすい場所に置きたいです。

やっぱり頭を悩ます階段下【after】へ続く…

タグ: 階段下収納 奥行きのある収納


追記

コチラの階段下、棚を作ったのですが…

当日、材料が全て揃わず(T ^ T)

作業日に完成形が見れなかったw

途中の写真でも撮ってくれば良かったです。

今は完成しているので、そのうちupできるかな(^_^;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Follow me!!

奈緒のアバター 奈緒 削ぎ家事研究室 室長
目次