リビング 掃き出し窓 通風シャッター


ウチは3LDKの平屋です。

このあたり(田舎)では狭いです。

必要最小限の部屋数しかありません。



だから、シャッターも必要最小限。

シャッターが必要な窓は、リビングに掃き出し窓が1つ。

子供部屋×2+寝室に腰高窓が計3つです。

だから、シャッターは全部で4つです。



このシャッター、全て電動通風シャッターにしています。



【採光】とも書いてありますが、採光はそれほど期待出来るモノではありません( ̄▽ ̄;)

電動シャッター、壊れやすくないのか??と聞かれますが、ウチはまだ4年目なので分かりません。



義実家には、両方あります。

手動と電動。



手動の方が、いくつか壊れてます(笑)

✓引っ張る紐が切れるのは、よくある。

✓上までスムーズに上がらない。

✓ストッパーの止まりが悪い。

とか…



電動の方は、問題なし。

ただ、壊れた場合は電動の方が修理代が高くつくでしょうね(^_^;)

因みに、建ててから14年くらいかな。



義父母が、

「1階は、窓を開けっ放しで寝れない。朝もシャッターを開けるまで真っ暗w」

って言っていました。



このシャッターで、どちらも解消!!





これで、窓を開けっ放しで寝られます♪

タイマーで開閉も出来るので、朝日で目覚められます。



あと…窓を開けなきゃシャッターが閉められないwっていうのが嫌だったんです。

✓寒い時や、土砂降りの時に窓を開けたくない。

✓そして夕方、シャッターを閉める時に虫が入ってくるのも嫌。



シャッター付き以外の窓で

見栄えを気にする窓は、網戸を開けなくても開けられるタイプ。

内側からクルクルしないと、窓は動きません。



コレも、人が入れる幅ではないので開けっ放しにしてます。



リビング 縦 滑り出し窓


カーテンやブラインド、掃除が面倒だから嫌いです|ω-`*)

だから、シャッター付きの窓以外は全て型板ガラス(不透明なやつ)です。

ブラインドも、シャッターと同じ4つしかありません。



ウチにはカーテンは1枚もないです(^_^;)

これは、ブラインドの方がスッキリ見えるという好みの問題ですが。



最初は、ブラインドシャッターが良いな。と思ったのですが、高すぎた。

カーテンやブラインドを付けなくて、済むってスッキリして(〇´°ω°)bいいね!



その他の見栄えを気にしない窓は、一番安上がりな柵!!

キッチン 引き違い窓 柵


寝ている間に侵入者が来ても…

壊されてる間に気付くだろ(笑)と、思ってます。



お風呂だけは、開けっ放しには出来るんだけど…

浴室 引き違い窓 ルーバー

チラ見えしてる景色が田舎だね~

手動のルーバーなので、網戸を開け閉めしないとルーバーも動かせない。

虫の侵入には十分気を付けてます。


平屋を建てる方&1階に寝室を作る方は、是非検討してみてください!!



にほんブログ村 トラコミュ 平屋暮らしへ
平屋暮らし




何年間も毎日冷房をかけて寝ることを考えたら、すぐに元が取れると思います。

大雨の時には開けっ放しムリですけどね。


あ!!寝顔が覗かれる心配はないですよ。

いくら平屋でも道路よりは、かなり高い位置で寝てますから。

本気の人には覗かれるかもしれませんが。

娘の小学校の時の体操服をパジャマにしてますσ(・・*)アタシ
覗かれたくないね。