92e656ca140bfeccead69bb695a71106_s

この前、とーっても忙しく仕事をしていらっしゃる方のお宅に作業に伺いました。

仕事着で着る服は、ほぼ決まっていて毎日同じような服装です。

だから、枚数もそれほど多くありません。

でも、プライベートで着る服は沢山持ってます。

仕事着の何十倍の枚数です。



私が服を断捨離する時、『明日着たいか…』って考えます。

明日着たいくらい気に入っている服だけを残すようにしているんです。

実際はTPOとか季節を考えたら、明日着れないモノもありますよ(^-^;



その方の場合、その基準だと、持ってらっしゃる服は、どれも似合うし「明日着ろ!」と言えば着ると思います。



でも、お休みが日曜日しかないんです(T_T)



「どれも着たい。でも、もう夏が終わる…。

7月8月の2ヶ月で数えても、私の休みって9回しかないんですよね。

毎週違うモノを着たって、真夏の服は9着しか着れない。

でも、特に気に入ってるモノは何回か着ちゃったし。

今年、着られなかった服がいっぱい。やっぱり、もっと減らせるんだ('A`|||)」


って、おっしゃってました。



よく3年着なかったら、もう着ない。って言いますよね。

3年て、長いです(^^ゞ

3年持ち続けている間に着るかもしれないけど、そういう服って仕方なしに着てる感があると思います。

勿体ないから、着とこうか…みたいな。

1年も2年も着ていないのに、今着ても、めちゃくちゃ似合うしイケてる服とかあるのかな?



勿体ないから着ているほうが、勿体ない!!



もっとオシャレな似合う服を持っているのに、勿体ない服の方を着るなんて…

という考え方が出来るようになったのは、この本のおかげです。


しつこいけど、オススメします 「ダサい」の印象は「おしゃれ」の印象の100倍強い【服を買うなら、捨てなさい】私のオススメ本!!



今年着なかった夏物がないか、見直してみてくださいね~

今日もポチッとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

今日は中学校の体育祭でした。体操服は、みんな何枚持っているんだろ?
ウチは、普段用が2枚。一張羅が1枚です。
息子の場合は、小さすぎて年下からもUSED体操服を貰えるので、いっぱいあります。たまに、6年生までにどれだけあれば事足りるか見直す作業が必要ですね。

初対面の受講性同士で、ワイワイおしゃべりしながら、お片付けの1歩が踏み出せます 自宅公開セミナー【簡単シンプル整理収納の基本】

LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ