奈緒– Author –
-
プロフィール
削ぎ家事研究室 室長大塚 奈緒(おおつか なお) ズボラさんに向けて、 片付け 掃除 動線を考えた散らかりにくい家づくり を発信中のズボラです。 2012年に『掃除しやすい』をコンセプトにした家を建てました。 35坪3LDK廊下のない平屋の間取りは、↓こち... -
つっぱり棒を使って、省スペース&ストレスフリーなゴミ袋収納法
このブログも1ヶ月続きました。 お読みいただいている皆様、ありがとうございます٩(*˘ ³˘)۶❤ 今後は、頑張りすぎずに更新していきます。 ゴミ袋もなくなったので、そろそろ このネタ…何年か前にRCに投稿したやつ。 まず、つっぱり棒を1本つっぱりま... -
奥行きのある収納に小物を収納したい!!お友達モニター【before→after】
昨日は、お友達にモニターになってもらって玄関脇の収納の見直しをさせてもらいました。 半間ほどの階段下の収納スペースで、上下に分かれています。 まず、なんの工夫もしていない下の収納。 before↓↓ after↓↓ お友達、捨てられない人ではありません。 ス... -
調理器具を選ぶ基準は凸凹が少ないこと!
私に選ばれても名誉でもなんでもないですが|ω・`)プッ 昨日は調理器具の収納の記事を書いたので、今日は選ぶときの基準を。 昨日の記事を見ていただければ分かると思いますが、まずは色! お部屋は白で統一していますが、キッチンは黒とシルバーです。 理由... -
調理器具、よく使うモノは右側へ収納する
これ以上、捨てられない調理器具… 増えてしまうと、取りづらいですよね。 だから、右利きの私は、 使用頻度が高いモノは、右側にゆったりと… 私に選び抜かれたモノたちがコレ↓↓ 使用頻度の高いモノを、手前の取りやすい場所に収納したりしますよね。 それ... -
【ダウニーボール】を使えば、少量の柔軟剤でたっぷり効果。
娘に言われたんです。 「匂いが強いナンバーワンになっちゃったw 臭いわけじゃないから良いんだけど恥ずかしいから、もう少し柔軟剤減らして…」って(゚д゚)! でも、少ししか使ってないんです。 しかも、濃縮タイプじゃない… ウチで使っているのはメキシコダ... -
捨てたい!!けど、面倒臭い…!?
この前の娘部屋の見直しをした時に出たゴミ。 子供部屋の作り方【柔軟性のあるクローゼット】成長に合わせて変えられる。 今日、クリーンセンターに持っていきました。 なんだか、ついでに色んなモノを… 鉄を回収する人、回って来ないし… 息子、なかなか... -
ブックエンドも耐震ジェルで固定する
ブログを始めて3週間くらい経ちました。早い(´⊙ω⊙`)! とりあえず1ヶ月、毎日更新を目指しています。 宣言してモチベーションを上げます。 今日は、またもや耐震ジェルネタです。 ウチでは、シンクの水切りプレートも使わない時は収納しています。 置きっ... -
おもちゃは、使いやすいより仕舞いやすい収納で大丈夫
我が家の子どもたちは、片付けが苦手です。ですから、子どもたちのレベルに合った収納を作るようにしています。息子は今、小学校3年生。ミドルベッドのチェストは一番出し入れがしやすいので、一番使うモノを収納しています。 娘の部屋も同じタイプのミド... -
嬉しい効果がありました★引き出しの中を仕切る(牛乳パック編)
昨日に引き続き、また娘部屋。 こどもの日ですし… 嬉しいことがあったんです。 昨日、娘の部屋がスッキリした記事を書きました。 そしたら、娘が更に部屋を整理し始めたんです。 「ママーーー、これはどうやって仕舞ったら良いかなぁ?」って!! バッグと...