この前の娘部屋の見直しをした時に出たゴミ。

 子供部屋の作り方【柔軟性のあるクローゼット】成長に合わせて変えられる。



今日、クリーンセンターに持っていきました。



なんだか、ついでに色んなモノを…

鉄を回収する人、回って来ないし…

息子、なかなか一人で寝ないから娘に布団あげちゃおっ(。-∀-)娘のくたびれた布団は捨てるか…

とか、どうせ行くなら!!ですね(笑)



各自治体で粗大ゴミの出し方は変わると思いますが、つくば市では持ち込むと10kgにつき130円で捨てられます。

つくば市 クリーンセンターへの持ち込み




棚を作っている時に、捨てに行くのは8日。って決めていました。連休明け初日の昨日は、予定が入っていたから(^_^;)

棚だけならノコギリで切断できますが、鏡があったので粗大ゴミとして出すしかありません。



この、捨てる日…最初に決めておかないと面倒になって、どんどん先送りになっちゃいます。



せっかく片付いたのに、いつまでもゴミがあったら台無し。



大きな家電は、買い換える時に古い方を回収してくれますね。



でも、パソコンを買い換えたらデータを移さなきゃダメですよね?すぐに回収されちゃっても困る。。。



そして…



データを移し終わったけどパソコンて、どうやって捨てて良いのかよくわからない( ˘•ω•˘ )とりあえず、どっかに置いておく。なんてことに…



捨て方を調べて、いつ捨てるか決めておくのって大事です。



だから逆に考えると…

燃えないゴミを週に1回しか出せないなら、片付けは燃えないゴミの日の前日か前々日にやると、すぐに捨てられてスッキリしますね。

スイッチ入っちゃったら、すぐやった方が良いけど(笑)



そして、皆さんゴールデンウィークはスイッチ入っていたみたいです!

クリーンセンターの方が、「4日は忙しかったよー!!700台も来たんだ!!」って言ってました。



私の様に気軽に捨てに行ける環境じゃない。

引き取りに来てもらわなきゃ捨てられない。

って方は、先に引き取りに来てもらう日を決めてしまうと、追い込まれて片付けに拍車がかかるかもしれませんね。