犬と暮らす– category –
-
犬が滑る床に“愛犬の床”を施工|劇的じゃないけど効果アリ、でも剥げました。
昨年まで住んでいた平屋の家は、建てた当初は犬を飼う予定はありませんでした。 個室以外は DAIKEN の大理石調フロア「グラフィアートスーパーファイン」を採用。ホワイトインテリアに映えて、高級感と清潔感がある見た目が気に入って選びました。 床が滑... -
【犬と暮らす築古マンション】LL45対応のペット&遮音フローリング選び|ワンラブオトユカ実践レビュー
築40年のマンションで犬と暮らす我が家が、遮音フローリングをどう選んだか――。 この記事では、ズボラな私が掃除・片付け・犬の健康すべてを天秤にかけながらたどり着いた「ダイケン ワンラブオトユカ45Ⅳ」について、選んだ理由から実際の使用感までを徹底... -
大きめだけど小回りがきく3輪のペットカート【MEGANEKO】を買ってました!
大きくて三輪のペットカートがずーっと欲しくて物色してました。 ってか、エアバギーが欲しかった。 メルカリとかもチェックしてたんですけどねー。 やっぱ、高いのよ。 どうせなら、自分は乗れないから 犬だけでもベンツに乗せようかと思ったり🤣 ... -
愛犬、ペットホテルにお泊まり前にAirTagの電池切れる![PR含]
ていないさんのマネをして愛犬の首輪にAirTagをつけてから約1年4ヶ月が経ちました。『電池がなくなるよー』ってお知らせがきた。1年以上もつのも良いけど電池がCR2032。我が家は車のキーもこのボタン電池です。電池の取り替えもめっちゃ簡単。首輪に着けて... -
軽い!薄い!シンプル!【ペット用体重計】で愛犬の健康管理[PR]
半年前に愛犬が体調不良になりました。 9kg超えだった体重が7kg台に…今は元気だし、太り過ぎだったので結果オーライなんですけどね😆んで、どうせ痩せたんだからここから太らないようにキープしなければ!!と、使命感に燃え、おやつを与えすぎる夫... -
【無印良品】の脚を使って、犬とロボット掃除機のため、ギリギリを攻めたベッドの高さにしてみました。
息子のベッドを分割式マットレスに交換しました。 部屋の中で移動する時もだけど捨てるときに自分で運べないモノは大変💦 特に、引っ越しを控えてるし、息子といつまで一緒に住むかわからない。 届いた時に、佐川急便さんに「重いから旦那に運んで... -
愛犬の体調不良と、かかったお金。
先月、我が家の犬が体調を崩していました。 その時のことと、掛かったお金のことを 書いておこうと思います。 皮膚病 我が家の犬は、アトピー性皮膚炎で 油断すると膿皮症・外耳炎・マラセチア皮膚炎に なってしまいます。 で、家でもこまめにシャンプー... -
コタツを使わない理由は、汚れるから??
みなさん、コタツは使ってますか?やっぱ日本人はコタツでしょ。って思うくらい私もコタツは好き。でも使わないのは、掃除が面倒になるから。オナラされると臭いってのと動けなくなるってのもあるか笑私と同じように掃除が面倒だからこたつを使ってない人... -
食べ物の酸化を防ぐ【自動真空マルチキャニスター】を買ってみた。
先月、自動真空キャニスターなるものを購入していました。この真空キャニスターを使うと…パスタやパンの鮮度を保てるお菓子の湿気を防いで保存できるペットフードの酸化を防いで保存できるお米へのニオイ移りを防げるお米に虫が発生するのを防げるこんな感... -
スチームクリーナーを4年間使ってみて、そんなにオススメできないと思ったり笑
実は壁が汚いです。 写真だと、イマイチ伝わりにくいのですが。 アトピーの愛犬が、顔が痒い時に 壁に顔を擦り付けながら歩くので、 犬の顔の高さが汚い😂 角は特に汚れが目立ちますね。 汚さ、伝わりますでしょうか? この微妙に凸凹がある壁の汚...