食洗機に入り切らない食器の水切りにダイソーの珪藻土バスマットを使っていました。珪藻土バスマットって、吸水性が落ちたらやすりで削って復活できるじゃん?でも、粉が出るし面倒なのよね😅500円くらいだし、買い換えた方が早いのよ。って思ってたんだけど…お手入れ簡単、 ...
続きを読む
掃除 > キッチン(掃除)
もう、炊飯器を削いでから10年近くになります。ずーっと、圧力鍋でご飯を炊いていました。なんだけど、パッキンなんて交換してなかった💦(この鍋に変えてから10年は経ってない)圧力鍋ユーザーの皆さーん!ゴムパッキン、交換してますか? https://t.co/mua2pTuvMT— さい ...
続きを読む
炊飯器をやめて、そろそろ10年…圧力鍋でご飯を炊くのもやめました[PR]
浄水器一体型の水栓を使ってます。最近、浄水を出すと変なところから水が垂れてきてました。そうすると、付け根のところに水が溜まって、水垢がつきやすくなるじゃんね?だから、ヘッドの部分を交換することにしました。ついでに、このヘッド部分、水垢が付いていて、結構 ...
続きを読む
汚かったキッチン水栓のヘッドが一瞬でキレイになった。
キッチンの排水口の奥にあるやつ。防臭ワンって言うんですけど、コレのぬめり、気になりませんか?流し用 排水口 防臭ワンposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングちなみに、我が家のキッチンの排水口はもともと、この防臭ワンがないタイプなのですが😅この防 ...
続きを読む
キッチンの排水口の【防臭ワン】ステンレスや銅製もありますよ!
お久しぶりに買ったサンサンスポンジ。お久しぶりになったのは、長持ちしすぎるから笑100均のスポンジを使うよりこっちの方が絶対にコスパが良い。数年前に比べたら、1個減ってちょっとだけお値段上がったんですけどね😅しかし、いつが捨て時なのかわからないほど長持ちす ...
続きを読む
コスパ良すぎの【サンサンスポンジ】をさらに倍長持ちさせる方法。
みなさん、電気ケトルのお掃除してますか??私は…したことなかった笑熱消毒以外🤣しかーし、先日、山善さんにお邪魔して良いお掃除方法を教えてもらった。花王のキュキュットを使って掃除すれば良いんですよ!なるほどね〜。んで、後日、キュキュットを送っていただいた ...
続きを読む
電気ケトルの掃除、してますか??
手が荒れやすい私。キッチンでちょこっと洗い物をするときも手袋をしています。んで、ずーっとセリアのロンググローブを愛用していましたが…最近、見当たりません。そんなわけで、半年ほど前ゴム入りのロンググローブを買いました。これ、買いだめしちゃったんですけどぶ ...
続きを読む
【セリア失敗】一番大事な部分を削いで使っています…。
セリアに排水口の水切りネットを買いに行ったらめっちゃ良いやつ見つけました。排水口ネットという名前ではなく水切りフィルター。まずもって、55枚も入っているのがすごくない?最初は、いっぱい入っているから手に取ったのよ。開けてビックリ!!この水切りフィルター、 ...
続きを読む
取り出しやすい排水口の水切りネット【セリア】不織布の水切りフィルターがすごい!!
そう言えば、もう何年も丸ごとレタスを買ったことがない。もらったことはある😁丸ごとを買うと洗わなきゃいけないじゃん?サラダスピナーを捨ててしまったのでしっかり水を切るのが結構大変。そんな理由もあり、すぐに食べられるカット野菜を買うことがほとんど。我が家、 ...
続きを読む
まな板を2枚使ってしまった時の悔しさと言ったら…
暑いから、少しでも涼もうと思って冷凍庫掃除。と言っても、全部出して下に敷いているペットシーツを取り替えるだけなのだが…今回は、このペットシーツの下にセリアの粘着ゲル両面テープ【弱粘着】を貼ってみた。魔法のテープ的なやつって、粘着力が凄くて剥がす時が大変 ...
続きを読む
冷蔵庫や冷凍庫の掃除をするとき、全部出ししてますか??
IHコンロがだいぶ汚れたので今日は、この焦げ付き汚れを落としていく。使うのは、スーパーブレークアップ。ちょっと昭和の香り漂う洗剤です。この洗剤、めっちゃ強力だから手袋必須。素手で触ったら、絶対に手が荒れる。こいつを汚れにスプレーしていく。ラップをして10分 ...
続きを読む
焦げ付き油汚れもラクラク落とせる【スーパーブレークアップ】の出番です。
調味料の下って、なぜこんなに早く汚れるのでしょうか。我が家だけ?😅ワインの下にシミがついてるなーと思ったのでお隣のシートも取り替えた。お隣はお隣で、油が付いていた。ペットシーツのおかげで、ボックス自体はキレイなままでした。【無印良品 公式】 ポリプロピレ ...
続きを読む
調味料の下がすぐ汚れる問題。
先日、お弁当用にパセリの苗を買った記事を書きました。 もうさー、次の次の日くらいには暖かかったせいもあって、パセリの周りを小虫が飛び出した💦と言っても、2匹程度だが私にとっては、大問題😅これは困ったと思い、虫除け効果があると信じ込んでいたティーツリーオイ ...
続きを読む
パセリのまわりを小虫が飛んでいたーーー(汗)
何度目のリピかわからないずーっと使っているビタクラフトのフライパン。20万回使えるというくせに使えない。いや、無理矢理使おうと思えば使えるのかもだけど多分、1万回使う前に使い心地が全然変わってしまう。もう輝きが全然違いますよね。このフライパンの良いところは ...
続きを読む
安い!こびりつかない!何度もリピしているビタクラフトソフィアⅡのフライパン。
昨日、オイルポットを倒して気づいた。楽天お買い物マラソン、買い忘れがありました💦またしても生活感満載、ワクワク感の全くないモノ。コスロンフィルターです。これ、オイルポットのフィルターなんだけどすごいの!!揚げ油がめっちゃキレイになる。何枚も重なって分厚 ...
続きを読む
ドロドロ揚げ油がサラッサラになる【コスロン】のフィルターを追加でポチります。
ペットシーツは、こんな時のためにあるんだよ!って事件を紹介します。(あ、ペットシーツは、本当はペットのおしっこを吸収するためにあります)本日、揚げ物をしようとしてオイルポットの油を揚げ物用鍋に移しました。その後、オイルポットを仕舞おうとした瞬間…なんて ...
続きを読む
オイルポットを倒したけど、アイツが良い仕事をしてくれた話。
この家に住んで10年、キッチンマットを敷いたことはありません。ちなみに、その前は、キッチンマットを敷く生活をずーっとしてました。実家にいる時と、同居していた時ね。「キッチンマットを洗濯するより床を拭いたほうが早いだろ…」っていう私の意見は尊重されることな ...
続きを読む
キッチンマットの洗濯頻度って、どれくらい??
年末なので…本日は私の推し洗剤。何度もご紹介していますが、落としたい汚れBest3と思われる油・カビ・水垢に効く洗剤たちです。油 まずは、油汚れ。スーパーブレークアップ。マジで良く落ちます。そのかわり強いです。手袋必須。塗装は剥げるかもしれません。とにかく時 ...
続きを読む
油汚れ・カビ・水垢の洗剤。
明日、イクラが届くとヤマト運輸からLINEがきた。【ふるさと納税】《新物》北海道海鮮紀行いくら ふるさと納税 いくら (醤油味) ...楽天で購入入りきらなかったら困ると思って冷凍室を掃除しました。冷蔵室は隙間があった方が良いけど冷凍室は隙間がない方が節電になるって ...
続きを読む
【冷蔵庫掃除】食べられるか、食べられないかで決めちゃダメ。
お片付けサポートでお伺いすると、洗い物が溜まりすぎてしまっているおうちが結構ある。「ホント、情けないんですが疲れて洗えなくて溜まっちゃって😭」って恥ずかしそうにおっしゃるのだが…恥じることはない!!!罪悪感を感じることもない!!!食器がこんなにシンクに ...
続きを読む
明日は明日の洗い物が出る!洗い物を溜めないためには…
美味しい桃をいただきました。私が愛用しているオクソーのまな板、おしゃれに言うとカッティングボード…汁が出るモノを切るときに大変便利。片方だけ溝があって、この溝のおかげでカウンターが汚れにくい。なのだが、普通のまな板でもペットシーツを敷くと汚れが防げます ...
続きを読む
キッチンが汚れると面倒くさい。出来れば汁とか垂らしたくないと思うんです…[PR含]
三角コーナーの代わりに山崎実業towerのポリ袋エコホルダーを使っています。山崎実業 tower ポリ袋エコホルダー タワー 生ゴミ 袋 ホワイト ブラック...楽天で購入今までは、犬のウ○コを拾うためのポイ太くんという袋をセットして使っていました。ウ○コを拾う袋だけあっ ...
続きを読む
もっと早く気づけば良かった【生ゴミの捨て方】これ、最強。
以前から、わたしが推しているカビ屋のカビ取り剤。おしゃれに見せようとしているボトルがなんか違う…。微妙にダサいことが難点でした。が、いつの間にかオシャレなボトルが出ていました。本気出したのかな?笑だいぶステキになりましたね。というわけで、本日は、カビ屋 ...
続きを読む
浴室のゴムパッキンのカビに【カビ取り剤+キッチンペーパー+ラップテープ】を使ってBefore→After。
超強力 油汚れ洗剤 ブレイカーエックスという洗剤をご提供いただいたので使ってみましたー。この洗剤の何が良いかって、油やコゲだけでなく、湯アカも落ちるって!!しかも、除菌もできるんだって。とりあえず、コゲが付いているエッグパンで試してみた。ちょっとコゲ付き ...
続きを読む
油・コゲ・湯アカ落としの洗剤【ブレイカーエックス】を使ったら、鍋が眩しくなり過ぎた!![PR]
氷をたくさん使う季節がやってきます。と言っても、今年から娘が家を出たので例年より氷の消費は少なそう。息子は、味が薄まるを嫌がるタイプ😅で、毎年、水筒用に長細い氷を作っているけど今年はやめようかと思っている。普通の四角い氷の製氷皿を2つだけ。白くて重ねられ ...
続きを読む
10年目の冷蔵庫だけど【製氷機のタンク】は、めっちゃキレイ。
我が家でずーっと愛用している山善のペットシーツ。最初は犬のトイレのためだけだったのでレギュラーサイズだけを買っていた。しか〜し、トイレ以外の使い道を思いついたことでワイドサイズも常備するようになった。冷蔵庫の他にもキッチンの引き出しや洗濯洗剤を入れてい ...
続きを読む
汚れを防いだ方がラクなのか…掃除しちゃった方がラクなのか…
削ぎ家事研究員の皆さんは、排水口のカゴと蓋は2つずつ持っている方が多いと思う。毎日、食洗機で洗うには2つずつあるほうが便利ですからね😊先日、お片付けサポートに伺ったお宅も「もう1つ欲しいんだけど、形が普通じゃなくて、どこで売っているのかわからない」と。変わ ...
続きを読む
3,175円を高いと思うか、安いと思うか…
野菜室がスカスカです。あまりにもスカスカなので紹介してみる笑冷蔵庫の幅にペットシーツのワイドサイズがピッタリすぎたんですよね🐶ペットのおしっこを吸ってくれるペットシーツですから、汁物がこぼれても安心。私が愛用しているペットシーツは1枚10円ほどなので、汚れ ...
続きを読む
掃除の正解or不正解…【野菜室】の汚れは、どうするべきか?
ポチっていた魚焼きグリルの網が届きました。ずいぶん前に…😅ハゲハゲだった魚焼きグリルの網がめっちゃ簡単にキレイになりました。そりゃポチっただけですからね…フッ素加工が剥がれてしまうと汚れが落ちにくくなります。その洗う手間を考えても新品に買い換えてしまっ ...
続きを読む
魚焼きグリルの網が、指一本でキレイになりました!!
今日は、ゆとりあるシンプルな暮らしのユキコさんが、コンロの掃除をしてました↓ それに触発されました。ずっと気になっていたのが魚焼きグリルの網。我が家は、トースターがないから魚焼きグリルの頻度は高め。結構、汚いですよね。黒い部分は、コゲついているのではない ...
続きを読む